\r\n\r\n

プライバシーを重視するならスマートアシスタントの利用を控えるべき5つの理由

コーヒーテーブルの真ん中に堂々と鎮座する、新しいスピーカー型スマートアシスタントを購入したわけです。しかし、あなたは今、どのようなセキュリティリスクやプライバシーに関する懸念にさらされているのでしょうか...?

そこで、新しいスピーカーやスマートアシスタントを購入し、コーヒーテーブルの真ん中に堂々と鎮座させるのです。

Amazon EchoやGoogle Homeをお持ちの方も、Harman KardonのCortanaスピーカーを新たに購入しようと考えている方も、生活のすべてがよりオーガナイズされることでしょう。

しかし、どのようなコストがかかり、どのようなセキュリティリスクやプライバシーの問題があるのでしょうか。 ここでは、スピーカー型知的アシスタントを利用する際の5つのセキュリティリスクについて説明します。

1 誰が聞いているのか?

もし、あなたの家の前にGoogleの担当者が現れて、ミニマイクで盗聴したいと言ったら、ほとんどの人が冒涜的な返事をするのではないでしょうか。

新しいスピーカー型知的アシスタントの何が違うのか?大企業が自分のプライベートな空間を気まぐれに利用するようなものです。世論の変化の早さには驚かされます。2015年初頭、サムスンTVの事件が怒りの炎を巻き起こしました。今日、私たちは企業に耳を傾けるよう求めています。

はっきり言いますが、スピーカーは常に聴いているのです。確かに、アクティベーションのフレーズを聞いたときだけ反応しますが、彼らは常にそのフレーズに耳を傾けているのです。グーグルは、バックグラウンドオーディオの一部がローカルに保存されていることを認めているが、保存期間を明らかにすることを拒否している。

ハッカーは家の中のすべてを盗聴できるのか?最近、ベビーモニターが話題になっているように、この脅威は現実のものとなっているようです。機密性の高い話題を話す場所にデバイスを置くことは、絶対に避けなければなりません。

2 データの保存

少なくとも、これらのデバイスはまだあなたの会話をすべて送信しているわけではありませんから、常に聞いているという事実から始めましょう。

スピーカーがデータを収集し、会社の中央サーバーに送信し、サーバーがお客様のリクエストを処理します。

googlehomeとamazonalexaは、どちらも音声クリップを保存し、ユーザーアカウントに記録します。それぞれのアカウントにログインすることで、過去のリクエストを聞くことができます。もし誰かが不法に侵入したら?多くの個人情報が保存されている可能性があります。

少なくとも、その履歴記録を削除することは可能です。しかし、GoogleやAmazonのサーバーに保存されているすべての集計データを使って何かできるわけではありません。同社では、アシスタントの改善や1日に数回のアップデートスキャンを実行するために使用しています。

アップル社としては、SiriのリクエストをデバイスのIDにタグ付けして6ヶ月間、そしてオリジナルの音声を18ヶ月間保存しています。

iii. アンビエントオーディオ

スピーカーからGoogleやAmazonに送信される音声クリップには、あなたのリクエスト以外のものも含まれています。これらのデバイスの性質上、バックグラウンドの「アンビエント」オーディオを受信することになります。

どんなテレビ番組を見ているか、どんなスポーツが好きか、どんなペットを飼っているか、何時に家にいるか、家庭内の男女比はどうか、どんな音楽が好きかなど、さまざまなことが記録されているのです。

GoogleやAmazonがこのデータを手放すと考えるのは甘い。彼らにとっては金粉のようなもので、広告イメージの一部となる。

他の人がアシスタントを使用している間に、どの新車を買うかについておしゃべりするだけです。Googleはあなたの声とGoogle IDを照合し、数秒後に車の広告をタグ付けします。

恐ろしかった。

4 施行

警察がスマートアシスタントを起動し、遠隔で容疑者の話を聞けるようにする法律が各国で成立するのは、いつになるのでしょうか。

順調に進んでいます。過去数年間のアメリカの○○局によるスパイ行為はすべて文書化されているし、イギリスでは、食品基準庁から労働年金省まで、すべての住民のインターネット履歴にアクセスすることを認める非常に議論を呼ぶ法律が可決されたばかりである。他の国も同じような道をたどっています。

これはいいことだと言う人もいるかもしれませんね。もしスヌーピングが人々の安全を守るのに役立つなら、法律はそれを許可すべきです。しかし、どこで止まるのでしょうか?誰がスヌーピーをスパイするのか?また、サイバー犯罪者が法執行機関と同じ裏技を使うのをどうやって阻止するのでしょうか?

1984』を読んでいただければと思います。

5 他人が使用するリスク

Alexaの最大の売りは、Amazonに直接商品を注文できることです。いつか彼女が、ネット通販大手の主要店舗になることは想像に難くない。

しかし、これには疑問が残る。もし誰かがあなたのデバイスを盗んだら、あなたが反応する前にクレジットカードで何百ドルも使うつもりなのでしょうか?信じられなくはないです。

また、自宅でのセキュリティリスクもあります。今のところ、Alexaは所有者の声と他の人の声を認識するほど賢くはありません。つまり、Alexaと連携させたすべてのアプリに、自宅の誰もがアクセスできるようになるのです。見知らぬ人に預金残高を抜き取られたり、いたずらっ子が欲しがる新しいおもちゃをこっそり持ち込んだり、友達がいたずらで適当なものを注文してきたり。

おそらく、技術の発展とともに、この問題はなくなるのでしょうが、現時点では気になるところです。

利便性か災害か?

スピーカー型のスマートアシスタントがすべて悪いとは言いませんし、家に置くべきではないと言っているわけでもありません。しかし、便利さを追求するあまりに、致命的な代償を払うことになりかねないというトレードオフを意識する必要があります。

その価値があるかどうか、それはあなたが決めることです。

スマートアシスタントをどう思うか、使っているか、セキュリティやプライバシーの問題は気になるか、コンシューマーテクノロジーの最前線で「なくてはならない存在」になっているか。

ご意見、ご感想は下記のコメント欄でお聞かせください。

写真提供:SpeedKingz and Andrey Makurin via Shutterstock.com

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ