\r\n\r\n

Macでコンテンツを制限し、お子さまのスクリーンタイムを制限する

macos catalina以降に搭載された新しいスクリーンタイム機能を使って、お子様のmacの使用を制限する方法をご紹介します...

これまでMacの「ペアレンタルコントロール」として知られていたものが、新たに「スクリーンタイム」機能の一部となりました。macOS Catalinaのアップデートにより、Appleはモバイル用のスクリーンタイムツールをデスクトップに導入し、アプリの制限の管理、コンテンツの制限、スクリーンタイムの監視を簡単に行えるようにしました。

そこで、最近macOS Catalinaをアップデートした方で、お子さんのスクリーンタイムの設定にお困りの方に、使い方をご紹介し、その内容を説明します。

子どものスクリーンタイムを確保する

MacでScreen Timeを初めて開くときは、お子さんのアカウントでScreen Timeを有効にする必要があります。

Appleのファミリー共有を使っている場合は、私たち自身のMacの認証情報でScreen Timeをオンにすることができます。ファミリー共有を利用しない方は、お子さまのアカウントにログインする必要があります。その後、以下の手順で機能を有効にするだけです。

  1. Dock上のアイコンから「システム環境設定」を開くか、メニューバーの「Apple Menu> System Preferences」から「システム環境設定」を開きます。
  2. スクリーンタイムを選択します(カタリナ以降のバージョンでは、ペアレンタルコントロールのオプションが存在しないことがわかります)。
  3. 家族共有をご利用の場合は、左上のドロップダウンボックスからお子さまのユーザー名を選択するだけです。
  4. 開く」をクリックします。

メインオプション画面には、「ウェブサイトのデータを含める」と「スクリーンタイムパスワードを使用する」と書かれた2つの設定項目があります。小さなお子さまの場合は、この2つの機能を有効にした方がよいでしょう。Webサイトのデータを含めることを選択した場合、Safariの全体的な使用状況だけでなく、訪問した特定のWebサイトの詳細も報告されます。

スクリーンタイムのパスワードを使用すると、パスワードを持っていない人はスクリーンタイムの設定を変更できないように制限されます。チェックボックスをオンにすると、4桁のスクリーンタイムパスワードの入力と確認が要求されます。

iOSでお子さまのスクリーンタイムパスワードを使用している場合、こちらのパスワードも同じになりますのでご注意ください。そのため、Macで変更した場合、この変更はiOSにも適用され、その逆もまた然りです。

スクリーンタイムの制限を設ける

一番上から順に、スクリーンタイム中に各オプションを操作するのがベストです。スクリーンタイム機能のいくつかは、Macで使用している古典的なペアレンタルコントロールと非常によく似ていることにお気づきでしょう。

ダウンタイム

お子さまのiOSデバイスでスクリーンタイムを使用している場合、これらの設定はMacに引き継がれます。しかし、スクリーンタイムが初めての場合は、ダウンタイムを設定することで、特定の時間帯に子どものデバイス使用を制限することができます。特定のアプリや、電話など必要な行為に限定することができます。

設定すること。

  1. 開く」ボタンをクリックすると、シャットダウンが有効になります。
  2. ダウンタイムの範囲を設定するには、"Daily "または "Custom "を使用します。カスタム」を選ぶと、日々の細かい調整が可能になります。例えば、週末に時間を多く確保することも可能です。
  3. スクリーンタイムのパスワードを設定すると、ダウンタイム中にブロックするための別のオプションが表示されます。説明にもあるように、ダウンタイム中にお子さまが端末を使用することを防ぎます。

これらのダウンタイム設定は、お子様がiCloudアカウントを使用してログインしているすべてのデバイスに適用されることを忘れないでください。

アプリケーションの制限

アプリ制限の項目は、少し時間をかけて設定した方がよい項目です。これにより、お子さまが使用できるアプリに、使用できる日数や時間などの制限を設けることができます。

さらに、アプリケーションのカテゴリーや特定のアプリケーションを1つのカテゴリーに制限することができます。だから、自由度が高いんですね。はじめに、以下のことを行ってください。

  1. プラスボタンをクリックして、アプリケーションの制限を追加します。
  2. また、矢印をクリックするとカテゴリーが展開され、その中から特定のアプリケーションを選択することもできます。
  3. アプリケーションを選択したら、下部にある制限時間を設定します。ダウンタイムと同様、デイリーとカスタムを選択できます。お子さまがアプリを使用できる時間や分を入力します。
  4. 終了したら「Finish」をクリックします。

子機が設定した制限(アプリケーション別または時間別)を変更するには、リストから制限を選択し、「制限の編集」ボタンをクリックします。制限を削除するには、リストから制限を選択し、マイナスボタンをクリックします。

常時使用可

このスクリーンタイムの項目では、お子さまがいつでも特定のアプリを使用できるようにします。ここでは、FaceTimeやメッセージなど、ダウンタイムに使用するアプリを選択したり、「アプリの制限」セクションですべてのアプリやカテゴリーを選択したりすることができます。

コンテンツとプライバシー

Screen Timeの「コンテンツとプライバシー」セクションでは、ウェブサイトの制限、許可された映画やテレビの視聴率の選択、購入やダウンロードの制限などを行うことができます。

コンテンツとプライバシーの観点から、コンテンツ、ショップ、アプリ、その他という4つの分野を取り上げていただきます。

内容

コンテンツセクションの上部には、あらゆるWebサイトへのアクセスを許可する、***へのアクセスを制限する、特定のWebサイトのみを許可するなどの設定が可能です。

サイトを制限する(○○を制限する、サイトのみを許可する)ことにした場合、「カスタマイズ」ボタンが表示されます。このボタンをクリックし、これらのセクションにあるプラスとマイナスのボタンで、サイトを追加したり削除したりすることができます。追加したサイトを編集するには、サイトを選択し、「歯車」ボタンをクリックします。

ウェブコンテンツの設定が完了したら、お子さまにアクセスさせたい項目を「許可」にマークしてください。

ショップ

映画、テレビ番組、アプリ、書籍、ポッドキャスト、その他同様のメディアについては、「ストア」のセクションにアクセスしてください。国または地域はデフォルトで設定されているはずですが、設定されていない場合は、Ratings for ドロップダウンボックスから選択してください。

また、映画や番組、アプリのレーティングや対象年齢を選択したり、露骨な書籍やその他のコンテンツを選択することもできます。iPhoneやiPadがiOSで利用できる場合、iOSで許可したいアクションを下のボックスでマークしてください。これにより、お子さまがアプリのインストールや削除、アプリ内課金を行えるかどうかを判断することができます。

パスワードが必要」では、ショップでの購入時に常にパスワードを入力させるか、購入後15分以内に入力させるかをマークします。

アプリケーションなど

コンテンツとプライバシーの最後の2つのエリアでは、お子様に許可したい項目を追加で選択することができます。アプリ」タブではカメラ、メール、Safari、別のタブではパスコード、アカウント、携帯電話データの変更など、許可したい項目をマークするだけでOKです。

スクリーンタイムオプションの変更

スクリーンタイムのパスワードを削除または変更したい場合、ウェブサイトのデータを含めるのをやめたい場合、またはお子さまのスクリーンタイムをオフにしたい場合は、スクリーンタイムのウィンドウの左下にある「オプション」ボタンをクリックしてください。

スクリーンタイム・レポート

お子さまのアプリ使用状況、通知、受信状況を把握するために、スクリーンタイムのセクションに3つの便利なレポートセクションを用意しています。

これにより、お子さまがどれくらいの時間アプリを使ったか、どのアプリからどんな通知を受けたか、といったデータを確認することができます。また、端末を手に取る回数や、その際に最初にアクセスするアプリを確認することもできます。

各レポートは、期間、アプリ、アプリカテゴリ、ウェブサイト、デバイスごとに表示することができます。そのため、Macだけでなく、子どものiOSデバイスの行動も監視することができます。

スクリーンタイムを利用したペアレンタルコントロール

Macのスクリーンタイム機能は、スクリーンタイムを制限しながら、デジタルワールドでお子さんをより安全に保つために、大きな選択肢と柔軟性を提供します。さらに、お子さまのモバイル機器とMacのアクティビティを一元的に監視することも可能です。

ご自身やお子様のスクリーンタイムの活用にご興味のある方は、スクリーンタイム機能で**中毒を抑制する方法をご覧ください。

写真提供:AndrewLozovyi/photo

  • 2021-03-19 03:26 に公開
  • 閲覧 ( 30 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ