\r\n\r\n

ipadosの基本的な使い方:主なヒントやコツ、必要な機能などをご紹介します。

ipadの登場です!あなたのipadで使い始めたいエキサイティングな新機能をご紹介します...

2019年のApple Worldwide Developers Conference(WWDC)で、iPadOSによる新しい楽しみ方を発表しました。刷新されたiPadOSは、Appleタブレットの実体として、iPhoneのios13と同じ機能に加えて、素晴らしい追加機能を提供します。

iPadを初めて使う人も、iPadOSを初めて見る長年のiPadユーザーも、iPadOSが提供しなければならない基本的なことを紹介します。

新しいipadのホーム画面

iPadOSのホーム画面では、再設計されたレイアウトオプションとクールなウィジェットが提供され、簡単にアクセスできるようにロックすることができます。

レイアウト変更

iPadOSを見ると、画面上に多くのアプリをインストールできることにすぐに気がつくはずです。アプリのグリッドがタイトになり、より多くのアプリを一度に見ることができるようになりました。しかし、凝縮された表示が気に入らない場合は、変更することができます。

  1. 設定」アプリケーションを開き、「ディスプレイと明るさ」を選択します。
  2. ホーム画面のレイアウト」で、ボタンを「大」にマークします。

大きいものでは20個、レイアウトを増やすと30個のアプリケーションアイコンがグリッド状に画面に戻ってきます。

本日の見解

iPadのホーム画面では、左から右へスワイプすることでアクセスできる便利なエリア「Today View」も強化されています。そして、日付や時間、ウィジェットを素早く表示することができます。

Todayビューをホーム画面に表示したままにするか、スワイプ操作のみでアクセスするかを選択できます。

  1. 設定」アプリケーションを開き、「ディスプレイと明るさ」を選択します。
  2. ホーム画面のレイアウト」で、「今日の表示をホーム画面に残す」のトグルを有効にします。

また、「ホームに追加」画面の「今日」表示の上部にメッセージが表示されることがありますが、ボタンをタップするだけでメッセージを追加することができます。または、Todayビューの一番下までスワイプして、「編集」をタップし、次の画面でトグルを開くこともできます。

ホーム画面にTodayビューを残すことにした場合、Landscapeビューにしか残らないのでご注意ください。

固定ウィジェットとお気に入りウィジェット

上記のTodayビューは、iPhoneのToday画面ウィジェットのように、アプリケーションウィジェットとして有効なポイントです。そのため、毎日使うアプリや1日に何度も使うアプリに最適です。さらに、最高のウィジェットは、天気、タスク、ニュース、またはアプリケーションに関連するその他の詳細をすばやく閲覧することができます。

ウィジェットを追加、削除、および並べ替えるには、Todayビューの下部をスワイプして、「編集」をタップします。Todayビューでウィジェットを操作する方法には、「固定お気に入り」と「お気に入り」の2つがあります。

お気に入りは、Todayビューに表示されるウィジェットで、固定お気に入りは、Todayビューに常に表示されるお気に入りです。Todayビューを開いた状態で下にスワイプすると、固定されたお気に入りだけがウィジェットに表示されます。あとは上にスワイプするだけで、すべてのお気に入りを見ることができます。

ウィジェットの違いがわかったところで、編集画面でウィジェットを設定します。緑色のプラス記号をタップすると、ウィジェットがお気に入りに追加されます。お気に入りを固定お気に入りに変換するには、上部のそのセクションにタッチしてドラッグします。ウィジェットを並べ替えるには、タッチして好きな位置にドラッグするだけです。終了したら、「完了」をタッチします。

その他のホーム画面の変更

iPadOSでは、さらにいくつかのホームページが変更されていることにお気づきでしょう。

アプリケーションを並べ替えるには、これまでと同様に1つを長押しします。しかし、これからはアプリへのショートカットやアプリを並べ替えるオプションが表示されたポップアップメニューが表示されます。ショートカットメニューから選択せず、アプリアイコンを長押しし続けると、iOS 12以前と同様にすべてのアプリがジリジリと動くので、移動したり削除したりすることが可能です。

iPadにフォルダーを追加できるようになりました。フォルダを長押しし、「アプリを並べ替える」を選択してDockに移動するか、ショートカットメニューが消えるまでキーを長押しすると、フォルダがジリジリと動いてから移動することが可能です。

ipad用新型キーボード

iOS13、iPadOSともにキーボードが改良されているのも嬉しいところです(スワイプして入力できるQuickPathなど)。また、iPadOSでは、フローティングキーボードを搭載しています。

フローティングキーボード

フローティングキーボードは、iPadOSに追加された機能です。この新機能により、キーボードを縮小し、画面上で自由に移動させることができるようになりました。これにより、大きなキーボードに遮られることなく、入力内容がよりよく見えるようになりました。

また、フローティングキーボードはQuickPathを採用しているため、iPadOSのキーボードには2つの新機能が搭載されています。

キーボードをフロートさせるには、2つの便利な方法があります。

  • 右下のキーボードボタンをタッチしたまま、指を上にスライドさせてフローティングの状態にします。
  • 2本の指をキーボードの中央で内側につまむ。

キーボードの縮小が確認できたら、その下にある線をドラッグして、画面上の任意の場所に配置することができます。キーボードを通常のサイズに戻すには、フローティングキーボードの中心から2本の指を外側にスライドさせます。

ファーストトラック

SwiftKeyやGboardのように、一つ一つのキーをタップするのではなく、スワイプで単語を作成できるアプリのファンなら、QuickPathはあなたのためにあるのです。

指は単語の一文字一文字をスワイプし、次の単語が表示されるまで離さないだけです。親指のタイピングの器用さが向上しない方にも便利な機能です。前述の通り、iOS 13を介してiPhone**でもこの機能を求めることができます。

フローティングキーボード使用時に高速パスを使用したくない場合は、次のように無効化することができます。

  1. 設定アプリケーションを開き、「一般」を選択します。
  2. キーボードをタッチする。
  3. 言語エリアの下部で、フローティングキーボードのスライド式トグルをオフにして、入力します。

新ダークモード

ダークモードはiPadOSとios13の両方で利用できる機能ですが、iPadユーザーにはぜひとも知っておいてほしい機能です。macOS Mojaveで初めてお目見えした巧妙なテーマが、Appleのモバイルデバイスでも利用できるようになりました。

この設定は、目の疲れを軽減し、周囲の人のために画面の明るさを抑えることができます。内蔵アプリ、システムビュー、一部のサードパーティアプリで、Dark Modeの豊富な機能を確認することができます。サードパーティ製のiOSアプリには、Dark Modeに対応しているものが多くあります。

ダークモードを有効にする

ダークモードは、iPadで次のように数回タッチするだけで手動で有効にすることができます。

  1. 設定」アプリケーションを開き、「ディスプレイと明るさ」を選択します。
  2. 外観」で、ボタンを「暗い」にマークします。

また、ダークモードのON/OFFのスケジュールを設定することも可能です。毎回設定を開いて手動で実行することなく、この機能を有効にすることができます。

  1. 設定」アプリケーションを開き、「ディスプレイと明るさ」を選択します。
  2. 外観」で「自動」のトグルを有効にします。
  3. Opti***」をタッチして「Sunset to Sunrise」のままにするか、「Custom Schedule」を選択して明暗モードを切り替える時間を設定します。

新しいipadosをお楽しみください。

AppleがiPadユーザーのためにiPadOSを独自のシステムにしたことは、ちょっとした驚きです。しかし、ご覧のように、iPhoneにはないオプションや機能が追加されています。このことは、AppleがiPadOSに独自の機能を与え続け、タブレットユーザーにとってより便利なものにしていくことを意味しています。

iPadに関する詳しい情報は、Apple PencilをiPadやipadproで使う方法と、とても優れたiPad用メモアプリをご覧ください。

  • 2021-03-19 09:13 に公開
  • 閲覧 ( 26 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ