\r\n\r\n

夏の暑さでエアコンが故障しないようにする11のポイント

エアコンをできるだけ効率的に使う?省エネ・省資源で涼しく過ごすための、とっておきのコツをご紹介します。

暑い、湿度が高い、蒸し暑い......最悪の夏の気候です。さらに悪いことに、助けを求めてエアコンをつけても、冷えないことに気がつく。そうかもしれませんが、光熱費が大打撃になるのではと心配になりますよね。

恐るべし!ご家庭でやってしまいがちなエアコンの失敗をご紹介します。これらの問題を解決することで、より速く冷却し、より快適にし、エネルギーの浪費を減らし、冷房費を小さくすることができます。

間違い1:間違ったサイズのACユニットを使用している

最も重大な失敗は、エアコンを初めてつける前に起こります。すべてのエアコンの窓は、ある程度の「空気空間」を考慮して設計されており、お部屋が広すぎても狭すぎても効果が得られません。

すべての空調用窓には、通常5,000~15,000のBTU(British Thermal Unit:英国熱量単位)が設定されています。目安としては、部屋の広さ1平方フィートあたり20BTU、さらに常時使用する人一人あたり600BTUです。天井が高く、日当たりの良い部屋では、さらに10%追加する必要があるかもしれません。

エアコンも大きすぎるものを買ってはいけません。大型のエアコンは冷気を大量に排出しますが、部屋の除湿には十分な時間がかかりません。常に湿度が高いと、部屋が蒸れたり、実際の温度よりも高く感じたりします。

失敗例2:ドアや窓を開けてしまう

エアコンの仕組みを簡単に説明すると、部屋から熱い空気を吸い込み、熱い空気は冷媒を通して空気中の熱を吸収し、冷えた空気は部屋に吹き返し、吸収した熱はユニットの後部から排出される仕組みになっている。

そのため、窓用エアコンは閉じた窓(またはダクト)の外側に設置する必要があり、セントラルエアコンは家の外に設置されているわけです。エアコンを効かせるためには、「内気」と「外気」を分離する必要があります。窓やドアが開いていると、せっかく排出された熱がまた入ってきてしまいます。

実際、エアコンがなくても、一番暑いときは窓を開けないほうがいいんです。エアコンを使わずに部屋を涼しくする方法については、こちらのガイドで詳しく紹介しています。

間違い3:エアコンをつけっぱなしにすること

例えば、朝8時に出勤し、夕方5時に帰宅するとします。理想的な室温は華氏72度です。一日中72°Fでエアコンをつけっぱなしにする方が省エネ?それとも、出かけるときにオフにして、帰ってきたらオンにしたほうがいいのでしょうか?

前者の方法が良いと思われがちですが、実は後者の方法の方が消費電力が少なく、節約効果はかなり大きいのです。

外が暑くなればなるほど、2番目の方法を使った方が節約になります。その理由については、「サーモスタットの最適な設定方法」の記事をご覧ください。

間違い4:温度設定が低すぎる

長い一日の仕事から帰ってきて、部屋に入ると、90°Fの厚い壁が襲ってきます。で、どうするんだ?エアコンを華氏65度まで下げると、部屋が早く冷えるようになります。

しかし、エアコンの仕組みはそうではない。

部屋の温度が華氏70度でも90度でも、エアコンは同じ「強さ」の冷気を送り出す。温度設定は、冷気を送り出すのを止めるタイミングを指示するだけで、設定を華氏70度から65度に変えても、何もスピードアップすることはありません。

さらに悪いことに、理想的な温度に達した後も、エアコンは作動し続けるのです。例えば、理想的な温度が華氏72度で、ユニットを華氏65度に設定した場合、室温が華氏65度になるまで続けますが、その時点で寒すぎて、不必要に多くのエネルギーを浪費してしまいます。

だから、エアコンを理想の温度に設定して、働かせてあげてください。帰宅すると暑くて息苦しいという方は、スマートサーモスタットやプログラマブルサーモスタットの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

間違い5:部屋やエアコンの吹き出し口を開けっ放しにしている

窓用エアコンをお使いの場合

窓際のユニットは、ある程度のエアスペースを考慮して設計されているのを覚えていますか? エアスペースは、ドアが閉まっていることを前提にしています。

例えば、寝室は150平方メートルあっても、運転中にドアを開けたままにしておくと、冷たい空気が漏れ、暑い空気が入ってきます。事実上、ユニットはお部屋の空気の出入りを冷やそうとしているのです

効率を最大化するために、窓のある部屋はすべて閉めてください。そうすることで、その部屋に冷やすだけの空気の量を制限し、冷やす速度も速くすることができます。

セントラルエアコンをご使用の場合

ご自宅の各部屋には、エアコンの吹き出し口があるかもしれません。もし、すべての換気口が開いていれば、中央制御装置は各部屋を冷やそうとするはずです。

冷やすべき空気空間が多ければ多いほど、そのすべてを冷やすのに時間がかかる。これはまた、ユニットがより長く滞在する必要があることを意味し、エネルギーの浪費と高い請求書を意味します。

吹き出し口を閉じることで、部屋とセントラル空調の接続を遮断し、冷やすべき空気の総量を減らすことができるのです。これにより、吹き出し口が開いている部屋の冷え込みが早くなります。(これらの部屋のドアも閉めておくとよいでしょう)。

失敗例6:扇風機で空気を循環させない

暖かくなると扇風機を使い、暑くなるとエアコンに切り替える方が多いと思います。しかし、ファンとACはどちらか一方だけと考えるべきではありません。むしろ、ACはファンと組み合わせた方がより効果的です。(特に自動シーリングファン!)

吹き出したところに冷気がたまる。窓際のエアコンの場合、ユニットの真正面が最も寒くなることを意味します。セントラルユニットの場合、最も寒いのは吹き出し口周辺です。

残りの空間を冷やすには、熱伝導が遅くなるのを待つか、ファンで強制的に冷気を循環させるしかない。

コップの水に青い食用色素を一滴入れることを想像してください。待つと、色が浸透するまでに数時間かかることがあります。でも、かき混ぜれば、あっという間に色がつく。

また、空気が循環することで汗の蒸発が早くなり、肌を冷やす効果もあります。つまり、エアコンを高い温度に設定しても、同時に快適に過ごせるということです。暑い日には、この工夫で電気代が大きく変わります。

そのために、涼しく過ごせるシーリングファンをぜひチェックしてみてください。

間違い7:ACフィルターの交換を怠る

どんなにきれいな部屋でも、空気中には必ずゴミが浮遊しており、それがエアコン稼働時に吸い込まれる。これらの粒子が内部障害を引き起こすのを防ぐために、すべてのエアコンには粒子フィルターが搭載されています。

エアコンの効率を最適にするには、きれいなフィルターが不可欠です。パーティクルが蓄積すると、空気の流れが悪くなり、同じ量の空気を吸い込むために、ユニットがより強く働かざるを得なくなります。フィルターが汚れていると、最悪の場合、電気代が15%アップすることもあり、メンテナンスの問題が発生する可能性が高くなることは言うまでもありません。

毎日エアコンをつけている場合は、少なくとも月に1回はフィルターを交換してください。使用頻度が少ない場合は、3ヵ月に1回フィルターを交換してください。窓際のユニットには、掃除や水洗いができる取り外し可能なフィルターもありますが、そうでない場合は、必要な交換フィルターを購入する必要があります。

間違い8:季節の変わり目の掃除を忘れている

エアコンの正常な運転では、内部に結露が発生します。これは正常な動作であり、よく設計されたエアコンは結露が問題になる前に除去する手段を備えています。窓際のエアコンから水滴が落ちているのをよく見かけるのはこのためです。

通常、結露水は勝手に流れ出るので心配はいらないのですが、何かの拍子に結露水が溜まってしまい、カビや細菌が繁殖することがあります。

エアコンは冷風を室内に送り込む仕組みなので、カビや細菌が空気中に拡散しやすいのです。その結果、喘息や肺炎、黒カビの侵入、さらにはレジオネラ症などの健康被害が発生する可能性があるのです。

そのため、冷房シーズンの初めにエアコンを清掃し、メンテナンスすることが重要なのです。

間違い9:エアコンの修理を先延ばしにする

定期的なメンテナンスは、機器の寿命を延ばすだけではありません。メンテナンスによってマシンを最高の状態に保つことで、より速く、より効率的に冷却し、エネルギー消費を最小限に抑えることができます。

しかし、年に1回のエアコンチェックができない場合は、少なくとも問題が発生したときに先延ばしにすることは避けましょう。

ガリガリという異音や内部の液ダレが聞こえたら、点検してください。何か臭いがしたら、検査を受けてください。異常に黒いものが生えていたり、液漏れがある場合は、点検を受けましょう

念には念を入れ、故障したときにエアコン全体を買い換えるよりも、早めに修理したほうが安くつくことが多いのです。

間違い10:熱源を無視する

部屋やアパート、家の中の暑さを軽減するためにできることは、エアコンの効率と効果を高めるために大いに役立つのです。

  • 一重窓を二重窓に交換する。
  • 熱漏れの可能性のある窓の周りのひび割れを塞ぐ。
  • 日差しの強い窓は明るい色の厚手のカーテンで覆い、日中の最も暑い時間帯はカーテンを閉めましょう。
  • 可能であれば、太陽に面した壁には断熱材を追加する。
  • パソコンやノートパソコンで、CPUに負荷のかかる動作をしないようにする。
  • 洗濯機や乾燥機などの熱を発生する機器**の使用は避ける。
  • 調理器やオーブンで調理する時間を制限する。 電子レンジで再加熱する。
  • 暑いと感じたら、冷たい水で手首を乾かす。

間違い11:acに過剰な期待をする

結局のところ、エアコンは万能ではないのです。上記の各ポイントを完璧に守っても、エアコンを稼働させて暑いと感じる日があるかもしれません。

平均して、エアコンは外気温より15度(華氏)低く室内温度を下げることができます。パワフルで最適な設定をすれば、華氏20度や25度まで温度を下げることができるかもしれませんが、外気温が華氏110度であれば、自宅が華氏65度まで下がる可能性はほとんどないのです

ボーナスルーム空調のコツとポイント

夏の設定温度における最適な空調温度

最適」な温度ということでは、2つのアプローチが考えられます。

  • 生産性を高めるために最も快適な温度です。コーネル大学の研究によると、オフィスの生産性を高める理想的な温度は華氏77度前後とされています。睡眠医学のディレクターであるラルフ・ダウニーIIIによると、眠りに落ちるための理想的な温度は華氏65度から華氏72度の間で、自分が最も心地よいと感じる温度に調整することだそうです。
  • 快適さと快適コストのバランスをとるために最も適した温度で、EnergyStarは78度Fを下回らないことを推奨しています。温度が高すぎると感じたら、許容範囲になるまで1度ずつ下げましょう。なお、最も重要なのは、エアコンの設定温度と外気温の差であり、差が大きいほど、より多くの働きが必要となり、コストも高くなります。

留守の時はエアコンを華氏85度くらいまで上げておき、帰ってきたら好みの温度に下げるとよいでしょう。暖かい家に帰りたくない?スマートサーモスタットを導入し、帰宅時に遠隔でエアコンをつける。

注:ほとんどのセントラルエアコンは、華氏68度以下に設定しないと凍結し、コンプレッサーを損傷または破壊する可能性があります。

部屋を早く冷やす方法

例えば、外出先でエアコンの電源が切れてしまったとします。外は華氏80度なのに、家の中は華氏90度にもなる暑さです。エアコンをつける前に、他のことをしたほうがいい。

家の両端にある2つの窓を開けてください。ウィンドウファンをそれぞれにはめ込みます。1台目の窓用扇風機は外側に、2台目の窓用扇風機は内側に送風するように設定します。このサイクルは、家の中の熱い空気を外に送り出すものです。

注:複数階建ての場合、外側に吹き出す窓は最上階に、内側に吹き出す窓は最下階に設置する必要があります。

もちろん、これは内部温度が外部温度より高い場合にのみ適用されます。この技術については、「エアコンがなくても家を涼しくする方法」の記事で詳しくご紹介しています。

エアコンを涼しく感じるようにするには

湿度は暑さを増幅させることを忘れないでください。空気中の水分が多いと、体内の汗が蒸発しきれず、暑さを感じるようになるのです。乾熱の方が湿熱より高いのに、乾熱の方が耐えられやすいのはこのためです。

家の中の湿度が高すぎませんか?湿度の高い地域に住んでいて、家の断熱や気密、風通しが悪いと、おそらくそうなります。この湿度によって、家の中が今よりずっと暑く感じられるかもしれません。

エアコンは空気中の水分を自然に引き出しますが、エアコンを78F以上に設定し、常時運転していない場合、空気中に余分な水分が残ってしまうことがあります。このような場合、除湿機を使うと効果的かもしれません。

除湿機はエアコンとよく似ていますが、熱を吸収することに最適化されているのではなく、水分を吸収することに最適化されています。エアコンと直列に置くことで、湿度が気になる場合、家の中を華氏10度ほど涼しく感じることができます。また、夏場は湿度も大きな問題となるため、家庭の湿度をモニタリングすることで健康への影響も考慮しましょう。

アップグレードが必要ですか? ベストバリュ ルームエアコンユニット

小さな部屋(~150平方フィート)用 キーストーン kstaw05b

Keystone KSTAW05Bをお求めやすい価格で。150平方フィートの部屋では、5,000BTUを下回らないようにしたいものです。そうすると、エアコンは十分に空気を冷やすことができず、結局はずっと稼働していることになります。

このモデルは、使いやすいフロントパネルと、遠隔温度感知機能付きのリモコンが付属しています。つまり、ユニット自体の周囲の温度を測定するのではなく、部屋の特定の場所がまだ暖かければ、運転を継続するのです。

また、性能だけでなく、キーストーンKSTAW05Bは同サイズの他の機器よりも静粛性に優れています。確かに音はしますが、寝室やオフィスなど、低騒音が好まれる場所には手堅い選択だと思います。

ミディアムルーム(約300平方フィート) LG LW1216ER

LG LW1216ERウィンドウマウントリモコン、12,000 BTU 115Vエアコン、ホワイト BUY NOW ON AMAZON

12,000 BTUの定格で、LG LW1216ERは最大400平方フィートの大きさの部屋を効果的に冷やすことができます。同価格帯でこれほど性能の良いものはなかなかありません。

自動冷却、複数のファンスピード、リモコン(ただし遠隔温度感知はなし)、前面から簡単に引き出せるウォッシャブルフィルターなど、期待通りの便利な機能が搭載されています。

広い部屋(~500平方フィート)用 frigidaire ffre1833s2

温度感知リモコン付きFrigidaire 18,000 BTU 230Vウィンドウマウント中央のエアコン BUY NOW ON AMAZON

パワフルな冷蔵庫FFRE1833S2は、18,000BTUの冷気を作り出し、広い部屋以外なら数分で冷やすことが可能です。製品説明では1000平米までの部屋に対応と謳っていますが、800平米を超えるとやめたほうがいいかもしれません。

温度感知リモコン、複数のファン速度、花粉を含む空気中の粒子をきれいに取り除くイオナイザー、2方向に冷気を導くことができる2つの独立した吹き出し口などの便利な機能を備えています。

注:Frigidaire FFRE1833S2は230Vのソケットを必要とし、従来の115Vのソケットとは互換性がありません。これは、18,000BTU台の窓用エアコンの典型的な例です。

その他、夏を涼しく過ごすための工夫

パソコンやノートパソコンは、思っている以上に熱を発生します。夏場はこの熱で周囲の気温が上昇することもあります。パソコンの発熱量を減らすためのヒントをご覧ください。(熱はすぐに逃がさないと、機器に取り返しのつかないダメージを与えることもあります!)。

一戸建てにお住まいの方は、ぜひスマートサーモスタットを導入することをおすすめします。スマートサーモスタットは、快適性の最大化とエネルギー消費の最小化をバランスよく実現するよう設計されています。通常、最初の1年で元が取れます。

キャンプに行く?自然の中で過ごす時間をより楽しくしてくれる、美しいソーラーパワーキャンプガジェットをご覧ください。家の中にいる方がいい?Netflixで夏の映画をチェックして、ゆったりとくつろいでください。

写真提供:Butsaya/Shutterstock

  • 2021-03-20 07:31 に公開
  • 閲覧 ( 20 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ