\r\n\r\n

バルブインデックス価格、発売日、先行予約の開示

バルブは、価格、出荷時期、予約金の投入時期など、インデックスの詳細を明らかにし...

Valveのバーチャルリアリティヘッドセット「Index」の最終的な詳細を心待ちにしている人は、安心してほしい。同社は、価格、出荷時期、苦労して稼いだ現金を予約注文に回せる時期など、すべての詳細を明らかにしたのだから。

バルブインデックス詳細・仕様

HTCのVive Focus Plusをはじめ、コンピュータを使わないバーチャルリアリティを目指す企業は数多くありますが、Valveはそのような企業とは一線を画し、ハードコアなバーチャルリアリティファンが大満足する超ハイエンドなヘッドセットを発表しています。

新しいインデックスの画面は1440x1600のRGB液晶で、Valveによると同じ描画能力で有機ELより鮮明な映像が得られるという。また、リフレッシュレートは120Hzで、90Hzにも完全対応しており、実験的に144Hzのモードも用意されています。Valveによると、「フレームレートが上がることで、リアルさと視覚的な快適さが向上し、より長く快適なゲームプレイが可能になる」とのことで、まさにバーチャルリアリティファンが求めるものと言えそうです。

また、0.330ms~0.530msという低いパーシスタンスもこの指標の重要なポイントです。これにより、頭を動かしても映像が鮮明に保たれ、没入感のあるバーチャルリアリティ体験の実現に重要な役割を果たします。

また、ヘッドセットにはオフイヤーサウンドが内蔵されており、VR体験をできるだけ快適に聴くことができます。

ヘッドセットと一緒に、新しいコントローラーとベースステーションを含む完全なバーチャルリアリティキットがあります。ありがたいことに、Valve Indexのベースステーションは、Vive Proと同じ2.0トラッキングに対応したハードウェアと互換性があるので、購入者はすでに持っているベースステーションをそのまま使うことができるのだそうです。

このコントローラーについて、Valveは、"自然なインタラクション、忠実な手の動き、長時間の快適性を目指して一から設計された "と述べています。ゲームへの没入感を持続させるために、自然でダイレクトな入力を約束します。手の位置、指の位置、動き、圧力など、87個のセンサーを搭載し、自然で正確なフリーハンド投擲を可能にするコントローラの開発に時間を費やしたことが特徴です。

Valve Indexの予約、発売日、価格

バルブインデックスに関する情報で重要なのは、当然ながらコストです。ヘッドセット、コントローラー、ベースステーションを含むフルセットの価格は999米ドルです。ヘッドセットとコントローラーを合わせて749米ドルで販売します。自社製のヘッドセットは499米ドル、コントローラーは279米ドル、ベースステーションは149米ドルです。

もちろん、これらの価格にはバーチャルリアリティ体験の実行に必要なコンピュータは含まれていません。 Valveは、最低8GBのRAM、NVIDIA GeForce GTX 970+またはAMD RX480+ GPU、ハイパースレッディング対応のデュアルコア・プロセッサ、USB 3.0を推奨しています。

Valveの全パーツの予約は明日5月1日に開始されます。 Valveによると、ハードウェアは2019年6月28日までに出荷されるとのことなので、予約注文にお金を落とした人は、キットを手に入れるまで長く待つ必要はないでしょう。

これを手に入れたら、ぜひお気に入りのバーチャルリアリティ体験で遊んでみてください。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ