\r\n\r\n

新しくなったwindows 10のメモ帳:便利なヒントと機能

windows notepadの機能が改善されました。windows 10の新しいメモ帳について知っておくべきことを紹介します...

メモ帳は、windows 1809でようやく必要とされるようになりました。Windowsの最初のバージョンから、非常に基本的なテキストエディタです。

まあ、メモ帳も基本的なエディタであることに変わりはなく、インターフェースもほとんど同じです。しかし、マイクロソフトはwindows 1809で新機能の追加、パフォーマンスの向上、いくつかのバグの修正を行い、満を持しての登場となりました。

ここでは、Windows 101809で改良されたメモ帳についてご紹介します。

ズームイン・ズームアウト

Windows 101809以前は、メモ帳で文字を大きく表示したい場合、文字のフォントサイズを変更する必要がありました。

文字サイズを変えずに、文字の拡大・縮小ができるようになりました。

表示」> 「ズーム」から、「拡大」または「縮小」を選択します。

また、Ctrl++(プラス記号)、Ctrl+-(マイナス記号)のキーボードショートカットで、それぞれ拡大・縮小が可能です。デフォルトの拡大率100%に戻すには、Ctrl+0(ゼロ)を押します。

また、キーボードとマウスの組み合わせで、素早く拡大・縮小することができます。Ctrlキーを押しながら、マウスのスクロールホイールを使って、上にスクロールすると拡大、下にスクロールすると縮小します。

ループ、検索と置換、検索オートフィル

これまで、メモ帳でテキストファイルの途中から検索を開始した場合、検索対象はファイルの末尾または先頭(選択した方向による)であり、ファイル全体ではありませんでした。

新しくなったメモ帳では、マイクロソフトが検索を回り込むオプションを追加し、カーソルのあるファイル内のどこからでもテキストファイル全体を検索できるようになりました。

Ctrl+Fキーを押しながら「内容の検索」ボックスに単語やフレーズを入力したとき、「回り込み」にチェックを入れると文書全体を検索します。

また、メモ帳は今どのオプションを選択したかを記憶しているので、「回り込み」ボックスにチェックを入れると、次に「検索」ダイアログボックスで検索するときにも、そのオプションが選択されたままになります。

また、マイクロソフトはもう一つの便利な機能、検索の自動入力機能を追加しました。

例えば、ファイル内の特定のテキストを検索する場合を考えてみましょう。探したいテキストを選択してCtrl+Fを押すと、メモ帳が自動的に選択したテキスト**を「探すもの」ダイアログボックスの「探すもの」ボックスに入れ、すばやく検索を開始できるようにします。

自動改行を有効にしてステータスバーを表示する

これまで、メモ帳の「書式」メニューで「自動改行」を有効にした場合、ステータスバーが消えてしまうことがありました。両方を同時に表示することはできません。自動改行が有効な場合、表示メニューのステータスバーオプションがグレーアウトし、使用できなくなりました。

自動改行を有効にすると同時に、ステータスバーを表示することができるようになりました。

リナックスとマックのテキストファイルサポート

windows 1809以前のメモ帳は、テキストファイルの行末をWindowsのキャリッジリターン(CR)とラインフィード(LF)のみに対応していました。Unix、Linux、Macで作成したテキストファイルを開くと、行末が**正確に**表示されないことがありました。ファイルはぐちゃぐちゃになり、改行が予期せぬ場所に発生します。書き込み用パッドでファイルを開き、そこで保存した後、再度メモ帳でファイルを開く必要があります。

メモ帳のデフォルトでは、Windowsのキャリッジリターン(CR)とラインフィード(LF)(CRLF)の行終端がそのまま使用されます。しかし、MicrosoftはついにWindows 101809用のメモ帳にUnix、Linux(LF)、Mac(CR)の行末をサポートするようにしました。その結果、Unix、Linux、Macで作成したテキストファイルをメモ帳で開いたときに、正しく表示されるようになりました。

Unix、Linux、Macで作成したテキストファイルを編集して保存する場合、メモ帳には作成時に使用したOSの改行タイプが保持されます。

メモ帳から直接bingを検索

メモ帳で、テキストファイルから直接Bingを検索できるようになりました。

単語やフレーズを選択し、「編集」メニューから「Bingで検索」を選択するか、Ctrl+Eを押すだけで、メモ帳がBingを使ってウェブを検索し、検索結果をMicrosoft Edgeで開くことができるのです。

残念ながら、メモ帳から検索できるのはBingとEdgeのみで、他の検索エンジンやブラウザに変更することはできません。

その他の変更、改善、バグフィックス

マイクロソフトは、メモ帳に他の小さな変更と改良を加え、いくつかのバグを修正しました。

キーボードショートカットを使って前の単語を削除する

メモ帳はすでにCtrl+左矢印とCtrl+右矢印のキーボードショートカットをサポートしており、単語全体を一度に移動することができます。Shift+Ctrl+左矢印、Shift+Ctrl+右矢印のショートカットを使って、単語全体を一度に選択することも可能です。

また、Ctrl+Backspaceで前の単語を削除することができるようになりました。

選択した文字列の上で矢印キーを使用する

従来は、あるテキストを選択し、左右の矢印キーでカーソルを移動してテキストを選択解除すると、カーソルが1文字分前にジャンプしたり、1文字分後ろにジャンプしたりすることがありました。

これで、テキストを選択した状態で矢印キーでカーソルを動かすと、最初のキーを押すことでテキストの選択が解除され、選択位置の真後ろや真正面にカーソルが配置されます。選択した文字列からカーソルが一文字も進まなくなります。

大きなテキストファイルを開く際のパフォーマンスを改善

大きなサイズのテキストファイルを定期的に扱う場合、マイクロソフトはメモ帳で大きなサイズのファイルを開く際のパフォーマンスを改善することを約束しましたので、お知らせします。

一部の表示不具合を修正しました

また、マイクロソフトは、いくつかの表示上のバグを修正しました。

このバグに気づいていなかったのですが、メモ帳は画面に収まりきらない行を正しく表示するようになりました。

また、ステータスバーの行番号と列番号は、ファイル保存時に1にリセットされず、テキストファイル内のカーソルの正しい位置を表示し続けます。

新しいメモ帳で生産性を向上させる

メモ帳の代わりとなるものはたくさんありますが、メモ帳はデフォルトで用意されており、簡単なメモを取ったり、設定ファイルを編集したり、スクリプトやコードを書いたりといった作業には今でも重宝しています。また、メモ帳でできるクールなトリックもあります。新機能の追加や改良により、さらに効率的にメモ帳をお使いいただけるようになりました。

それでも、改良されたメモ帳以上の機能を持つテキストエディタが欲しいという方には、Windowsメモ帳の代替品をご紹介しています。

  • 2021-03-22 15:13 に公開
  • 閲覧 ( 17 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ