\r\n\r\n

adobe premiere proのカラーマッチングツールの使い方

adobepremiere proには、自動カラーマッチングツールが内蔵されており、今回はその正しい使い方を解説します...

色補正やカラーグレーディングは、映像のクオリティに大きな影響を与えることがあります。ホワイトバランス補正からコントラスト、彩度、中間調など、まだまだ学ぶべきことはたくさんあります。

幸いなことに、Adobe Premiere Proには自動カラーマッチングツールが内蔵されています。今回は、このツールを使って、ビデオクリップのカラーグレーディングを行う方法を説明します。

あなたが始めるべきこと

Premiere Proのカラーマッチングツールを使い始める前に、使用できることを確認する必要があります。

まず、Premiere Pro CC 2018年4月版バージョン12.1が必要です。このアップデートでは、カラーマッチングツールが追加されたため、古いバージョン(CS6など)では使用できません。

また、Premiere Proでカラーコレクションやグレーディングを始めるには、パワフルなコンピューターが必要です。 AdobePremiereは必ずしも効率的ではなく、カラーコレクションはシステムに対して非常に負荷がかかる場合があります。格安の4K編集用パソコンの構築を検討されてはいかがでしょうか。また、最適化されたプロキシを生成したり、以下のPremiere Proのパフォーマンスに関するヒントを実行することも可能です。

正しいバージョンのPremiere Proと高性能なコンピュータを用意したら、ビデオをインポートして最初の編集の準備をします。

リファレンスレターを作成する

カラーマッチングツールは、参照画像やビデオを調査し、ソースクリップに変更を加えることで動作します。使用するには、基準となる画像や動画を取り込み、タイムライン上に配置する必要があります。カラーマッチングが完了したら、削除することができます。

ご自身の動画や画像を参考にすることができます。カラーグレーディングを始めるには、ハリウッド映画の画像を使用するのが手っ取り早いでしょう。コピーしたいシーンが見つかったら、スクリーンショットを撮ってインポートしてください。

カラーマッチングツールの使用

カラーマッチングツールの使用準備は、簡単です。まず、「Window> Lumetri Colours」メニューから「Lumetri Colours」パネルを開きます。

または、「ウィンドウ」> 「ワークスペース」> 「カラー」で「カラー」ワークスペースを開きます。

これが、私が始めたクリップです。

これはBenQ TK800 4Kプロジェクターレビューからのショットです。まあまあですが、色が少しくすんでいてコントラストが足りません。

Lumetriカラーパネルの中から、「カラーパレットとマッチング」までスクロールダウンして展開します。

比較表示ボタンを選択します。これにより、番組モニターが分割画面になります。右半分には、現在のクリップとタイムラインの位置が表示されます。左半分が参考画像です。この下にミニ年表があります。ここで左右にドラッグして、タイムライン上の参照先を探すことができます。

このミニタイムラインのプレイヘッドを参照素材上に配置します。このクリップはBig Buck Bunnyのものなので、オリジナル映像のスクリーンショットを参考にするとよいでしょう。ご覧の通り、オリジナルの方がはるかに良い画像になっています。色が良くなり、画像が明るくなり、コントラストが高くなる。

素材の配置が完了したら、Apply Matchボタンを押します。Premiereが変更を表示するまで数秒かかることがありますが(お使いのコンピュータによって異なります)、最終的には更新されます。

一致した場合は、再度「比較表示」を選択して「比較表示」を終了してください。

リファレンスと全く同じにはならないが、以前よりはるかに良くなっている。

カラーマッチングツール:追加オプション

カラーマッチングされた写真に満足されたら、いくつかの追加オプションがあります。

プログラムモニターの下部(比較画面を開く)には、5つのボタンがあります。

レンズやフレームの比較。これにより、左側の画像が参照用と「カラーマッチング前」のプレビュー用に切り替わります(カラーマッチング前の画像)。

押されたとき。

Side-by-Sideボタンは、隣接するソースビューと参照ビューを表示します。これはデフォルトのビューです。

垂直分割」ボタンを押すと、横並び表示から、参照元と参照先のセグメントを1つの画像に統合したマージ表示へと切り替わります。縦線をクリック&ドラッグすることで、ソースやリファレンスの表示量を増やしたり減らしたりすることができます。

こんな感じです。

水平分割は垂直分割と似ていますが、今回はビューが水平に分割されます。

こんな感じです。

最後に、Swap Sidesボタンは、ソースビューと参照ビューを単純に入れ替えるだけです。

こんな感じです。

これらのボタンがあることで、映像制作者としては楽ができます。ショットを正確にビフォーアフターで配置し、資料と慎重に比較することで、新しいイメージが資料で想像したとおりになることを確認することができるのです。

5つの簡単なステップでできるAdobe Premiereのカラーマッチング

カラーマッチングツールは完璧ではありません。常に正しいとは限らないし、真のカラーグレーディングや補正の代用にはならない。露出、コントラスト、ホワイトバランスの簡単な変更で、大きな効果を得ることができます。しかし、カラーマッチングツールは、特にカラーグレーディングをしたことがない人が、映像のカラーグレーディングを始めるには良い方法です。

まとめると、Adobe Premiere Proのカラーマッチングツールを使用するために必要な手順は、以下の通りです。

  1. 素材を選ぶ:素材は何でもよく、大予算のショット**もOKです。
  2. カラーコントロールパネルとマッチングエリアに入る:これはLumetriカラーパネル内にある。
  3. 比較表示を選択:参照元と参照先との差分を表示します。
  4. 原画をスクロールする:リファレンスビューの下にある再生ヘッドを使用します。
  5. マッチを適用:Premiereは、1回のクリックでマッチするように色を調整します。

カラーマッチングツールの使い方がわかったところで、adobeprimiere Proでのlutの使い方を調べてみませんか?

  • 2021-03-24 02:03 に公開
  • 閲覧 ( 29 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ