\r\n\r\n

3次元の世界へ:Adobe After Effectsで3Dワークフローを使用する

adobe after effectsで3dレイヤーを使用したい場合、どのように始めればよいかをご紹介します...

Adobe After Effectsのワークフローを改善したい場合、最終的にはオブジェクトの3D深度を操作できるZ軸を扱うようになる必要があります。

これにより、さまざまな新しい視覚効果やスタイルが得られる一方で、それなりの制限や配慮が必要になります。

今回は、3Dレイヤーを有効にして使用する方法と、3Dカメラアニメーションを追加して設定し、ダイナミックな動きを表現する方法についてご紹介します。3D空間でアニメーションを設定し、テキストを動かすシーンを見ていきます。

飛び込もう!

3Dレイヤーアニメーションを有効化し、設定する方法

コンポジションでは、タイムライン上でレイヤーを切り替えて3Dにすることができます。

これはとても簡単な作業で、タイムライン上でレイヤーのキューブアイコンを見つけて、その下のボックスをクリックすれば、そのレイヤーの3Dを有効にすることができます。

この作業を行うと、すぐに変化が見られない場合があります。しかし、レイヤーの位置、スケール、回転のパラメーターに移動すると、3つ目の調整可能な数値が表示されるのがわかります。

この新しい数値は、3D空間のZ軸上の回転、位置、スケールを決定するようになりました。他のパラメータと同様に、キーフレームでアニメーションや操作を行うことができます。

例えば、いくつかの単語を含むコンポジションとテキストレイヤーを作成してみましょう。

終了したら、3Dレイヤーを有効にします。レイヤーを完全に中央に配置するために整列ツールを使用する場合は、3Dを有効にする前にこれを行う必要があることに注意してください。これは、整列ツールが2Dのレイヤーにしか使えないためです。

テキストレイヤーは3Dレイヤーなので、3D空間内でZ軸に沿って移動させることができます。

まず、Z軸のパラメータを設定します。デフォルトでは0に設定されていますが、ここでは200に設定しています。

ここで、タイムラインを2秒間ナビゲートし、Z軸の値を-200に設定します。

この変更により、テキストが画面に向かって "移動 "するのが確認できるはずです。

3Dカメラは何ですか?

3次元空間における物体の残像をアニメーション化することに成功しました。しかし、複数のオブジェクトがあり、見る人がそれらに向かったり離れたりする感覚を作り出したい場合はどうすればよいでしょうか。

各要素のアニメーションを自分に向かって移動するように設定するだけでもいいのですが、これではかなり時間がかかり、効率が悪くなります。

関連:Mixamoのアニメーションで3Dモデルをカスタマイズする方法

Cinema 4DやBlenderなどの3Dソフトをお使いの方は、3Dカメラを使ったことがあるのではないでしょうか。コンピューターゲームをプレイしたことがある人は、3Dカメラで3Dの世界の中で目を動かした経験もあるはずです。

一見、複雑そうに見えますが、3Dカメラは実際のカメラと同じように機能します。3次元的に操作・移動可能な視野を提供してくれるのです。

一例を挙げましょう。

3Dカメラのセットアップ

まず、複数の3Dテキストレイヤーを作成し、それらをZ軸上に順番に配置していきます。

この例では、各レイヤーの間隔を3000ピクセルとしています。1層目は0、2層目は3000、2層目は6000というように配置されています。

レイヤー >新規作成 >カメラ」をクリックすると、3Dカメラを作成することができます。新しいカメラレイヤの設定を行います。1ノードと2ノードの2種類があります。

シングルノードカメラは、カメラの動きでフォーカスを手動で指定するなど、実世界のカメラに近い動作とシミュレーションができるように設計されています。

2ノードカメラは、1点を追跡するように設計されているため、周囲を囲んだり、動いている物体を追跡したりするのに適しています。

この場合、単一のノードカメラが使用され、ズーム、画角、被写界深度の有効化、フォーカスなど、多くの追加設定がウィンドウに表示されることに気づきます。

これらの機能は、実際のカメラの設定に近い形で設計されています。これらをよくご存じの方は、ぜひ一緒に遊んでみてください。そうでない場合は、右上のプリセットから選択することができます。

これから35mmプリセットを選択します。カメラレイヤーが設定され、シーンに入ったので、最初はあまり違いが分からないと思います。

3Dカメラでナビゲート

カメラビューのアニメーションを調整・設定する方法は2つあります。最も正確な方法は、カメラレイヤーの変換設定に異なる位置の値を入力することです。キーフレームは、他のレイヤーアニメーションの設定と同様に設定することができます。

カメラを動かすと、シーン内の他のすべての3Dオブジェクトがカメラに対して相対的に移動することがわかります。

そこで、Z軸を4秒間隔で0から9000まで移動するようにカメラを設定し、その動きにキーフレームを設定しましょう。

正しく設定すれば、これらの言葉は「自分に向かって」「視野の向こう側に」「観客の後ろに」置かれるはずです。

続きを読む: ブレンダー入門:物理入門

3Dカメラ移動の代替方法

もっと実験的に、デジタルに頼らずにカメラを使いたいなら、移動、ナビゲート、調整する方法は他にもあるはずです。ツールバーの上部にある「ダイナミックビュー」、「パン」、「プッシュ/プル」ツールを使って行うことができます。

これらを使って、クリック&ドラッグで左右に移動(パン)、回転(ラップ)、拡大・縮小(プッシュ&プル)することができます。これらの操作は、数値入力のような正確さはありませんが、大まかなカメラの動きやアニメーションの計画を立てるには最適です。

習うより慣れろ

これで、Z軸に沿った3Dレイヤーの作成とアニメーションができるようになり、さらに3Dカメラを使って複数の3Dオブジェクトをナビゲートできるようになったはずです。

3D空間での作業がお好きな方は、blenderなどの3D専用ソフトでより高度な可能性を追求されてはいかがでしょうか。

  • 2021-03-26 16:06 に公開
  • 閲覧 ( 13 )
  • 分類:IT

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ