\r\n\r\n

ps5を縦置きから横置きに変換する方法(逆も可)

ps5を安全に縦置き、横置きにする方法を完全ガイドします...

プレイステーション 5」は、縦置きと横置きのどちらでも動作します。PS5を縦置きから横置き(またはその逆)にするのは、気が変わったときでも簡単です。

PS5を縦置きから横置きへ、そしてまた横置きへと、安全に移動させる方法をご紹介します。

最初に:ps5の電源を切り、コンセントを抜きます。

PlayStation 5を移動する前に、電源を切り、プラグを抜くことが重要です。電源を入れたまま移動させると、故障の原因となります。

PS5の電源を完全に切る必要があります。そのためには、コントローラーのPSボタンを押して、画面下部のクイックメニューを開いてください。右側の「電源」を選択し、「PS5をオフにする」を選択します。

コンソールのランプが消えるのを待ってから、電源ケーブル、HDMIケーブル、その他システムに接続されているものをすべて抜きます。これで、PS5の方向性を変えることができました。

サポートスクリューを取り外す

PS5を縦置きする場合、ベースの収納部の1つから付属のネジを1つ取り外す必要があります。このネジは、縦置き時にベースをゲーム機に固定するために使用されます。したがって、このネジを取り外すことが、コンソールの向きを変える最初のステップとなります。

PS5の側面をゆっくりと反転させ、ボトムブラケットにアクセスできるようにします。マイナスドライバーやコインなどを使って、ベースをシステムに固定している銀色のネジ1本を取り外します。

ネジが緩むと、ベースが緩みます。底面には小さな収納スペースがあり、そこにネジを入れることができます。カチッとはめ込んでから、小さな穴にスライドさせて固定します。

また、この区画には小さな黒いプラグがあります(初期設定時に入れておけば大丈夫です)。このプラグを取り外して、先ほどネジを外したPS5底面の穴を塞ぐのに使用します。

スイベルベース

この状態で、ベースを回転させ、コンソールに水平に取り付ける必要があります。これにより、ネジが配置されている小さな区画も閉じられ、ネジがさらに固定されます。

上から見たときに、ベースを回転させる(先ほどネジを収納した場所と反対側)。スタンドの盛り上がった部分を「北」と考えると、下図のようにスタンドの外側の部分を「北西」に回転させる必要があります。

ホルダーを横向きにすると、カチッと静かに音がして停止します。

ブラケットを水平に固定する

PS5を横向きにしたときに装着できるようになりました。PSロゴが上向きになるように、正しく装着されていることを確認してください。

本体背面、2つのUSBポートの下付近には、プレイステーションのコントローラーのマークがいくつか刻まれています。ドックの外側のアーム(先ほど回転させたもの)を、このパターンが左右で終わるあたりで、システムにスライドさせます。

クリップを少し押して固定しますが、この位置ではブラケットは完全に固定されないので注意してください(縦置きの場合はネジで固定します)。下げるときに、ブラケットを引き上げると滑ることがあるので注意してください。

これで皆さんは、PS5を横向きで使うことができますね。すべてのケーブルを接続し直して起動すると、プレイを続けることができます。標準的なPS5であれば、**ディスクはこの向きになります。

ps5を横型から縦型に戻す方法

PS5を縦型に戻したいのか、それとも最初は横型に設定し、今は縦型にしたいのか?いずれにせよ、上記のプロセスを逆の手順で完了させるのは簡単です。PS5の電源がオンになっていたり、レストモードになっている場合は、まず電源がオフになっていることを確認し、プラグを抜いてください。

関連:PS4のゲームデータをPS5に移行する方法

縦置きに切り替えるには、まずPS5を持ち上げ、スタンドをシステムから静かに引き出して取り外します。次に、ベースのアウターアームを回転させます。上から見たとき、アームが盛り上がった部分と一直線になるように「北」にしてください。カチッと音がすることを確認し、正しい位置にあることを確認します。

PS5を底面にアクセスできるように配置し、通気口のほぼ中央にある穴から黒いプラグを取り外します。

この黒いストッパーを、ベース下のコンパートメントの小さな穴に入れます。ストッパーは、その場所にカチッとはまるはずです。

次に、ベースの同じ区画にあるネジを取り外します。ここで、スタンドを正しい位置に固定する必要があります。そのためには、下図のようにPS5本体の背面が上を向くように縦に持ちます。

ホルダーのネジ穴と、先ほどプラグを取り外したネジ穴が一致するように置きます。スタンドのアームに付いているクリップを、システム背面の電源コネクタの下に置く。ディスプレイは簡単に並べられるはずです。

ここで、ドライバーなどを使ってネジを締めます。そうして、スタンドがしっかりと接続された感じになったら、PS5を縦に使うことができます。すべてのケーブルを元通りに差し込んで、作業完了です。

ps5は縦置きと横置きのどちらがいいのでしょうか?

ソニーはPS5の縦置きと横置きの両方をサポートしており、システムに十分なエアフローが確保されていれば、正しい使い方や間違った使い方はありません。どちらの向きで使うべきかは、ニーズによって異なります。

関連:PS5 vs Xbox Xシリーズ スペックバトル

スペースに余裕があり、PS5が横方向にスペースを取るのが気になる場合は、ホリゾンタルが丸みを帯びた外観になります。また、スタンダードモデルのPS5をお使いの方は、ラベルを常に上向きにすることで、**ディスクの作成が少し楽になります。これは、ディスクのラベルが左向きになるようにするため、垂直方向に覚えるのは少し難しいです。

しかし、お使いのエンタテインメントシステムに水平方向のセッティングを行うスペースがない場合があります。この場合、縦型がベストです。いずれにせよ、PS5は巨大なゲーム機ですが、縦に置くとテレビ台などの横にすっきりと収まります。私が使っているのは、下の写真のような設定です。

PS5をどの向きで使用する場合でも、必ずこのブラケットを使用してください。システムを地面から離すことで、空気の流れを良くすることができます。また、ブラケットはPS5を固定するため、倒れにくく、破損する可能性もありません。

ps5をセットアップしてプレイを開始

PS5を縦置きから横置きへ、そしてまた縦置きへと、わずか数分で変更する方法がわかりました。セットアップが完了したら、さっそくPS5™のゲームをお楽しみください。

また、PS4™のライブラリのほぼすべてがPS5™で動作し、さらなる楽しみを提供することも忘れてはなりません。

写真提供:Alex Van Aken/Shutterstock

  • 2021-03-26 16:12 に公開
  • 閲覧 ( 28 )
  • 分類:ゲーム

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ