\r\n\r\n

コマンドプロンプトからパワーポイントを起動する方法(およびその理由

この方法を使うと、トラブルシューティングのためにセーフモードでパワーポイントを起動したり、特定のテンプレートで起動したりするためのパラメータを追加することができます。

この方法では、トラブルシューティングのためにセーフモードでPowerPointを起動したり、特定のテンプレートで起動したりするためのパラメータを追加することができます。

コマンドを使ったパワーポイントの実行方法

コマンドプロンプトからPowerPointを開く方法は2つあり、そのうちの1つを知っていれば「powerpnt.exe」ファイルの場所を確認することができます。ファイルエクスプローラーで掘って手動で行うこともできますし、コマンドプロンプトで探すこともできます。

まず、コマンドプロンプトのウィンドウを開いてください。Windowsの検索バー(タスクバーのWindowsアイコンの横)に「cmd」と入力することで実行できます。Enterキーを押すか、検索結果の「コマンドプロンプト」アプリケーションをクリックします。

初めてコマンドプロンプトを開くときは、ユーザーアカウントのフォルダーから起動します。ここから、このコマンドを入力してEnter:を押すだけで、PowerPointを起動することができます。

start powerpnt.exe

powerpnt.exeを保存することもできますが、どのディレクトリにあるか知っておく必要があります。

powerpnt.exe ファイルを見つけるには、cd コマンドで program files ディレクトリに移動する必要があります。このコマンドは、コマンドプロンプトのカレントディレクトリを変更します。

このコマンドを入力し、Enterキーを押してください。

cd\"program files"

これで、Program Filesディレクトリに移動します。次に、powerpnt.exeファイルが置かれている場所を確認します。次のコマンドを入力し、"Enter "キーを押すことで実行します。

dir powerpnt.exe /s

このコマンドを入力すると、コマンドプロンプトがディレクトリを検索してくれます。

powerpnt.exeファイルの場所がわかったので、cdコマンドでファイルのパスを開くことができます。この例では、次のコマンドを入力する必要があります。

cd Microsoft Office\root\Office16

これで、powerpnt.exeが次の場所にあるはずです。

あとは、「powerpnt」と入力してEnterキーを押すだけで、通常の方法でPowerPointが開きます。

しかし、このコマンドを使う意味は、このコマンドが提供するさまざまなスイッチやパラメータを利用できることです。

パワーポイントコマンドラインスイッチとパラメータ

以下は、Microsoft Office公式サポートサイトより提供された、PowerPoint起動時に使用できるコマンドスイッチの一覧です。次の例のように、コマンドラインの「powerpnt」コマンドの末尾にこれらを追加してください。

スイッチとパラメータ 商品説明
/safe セーフモードでPowerPointを起動します。これにより、他のアドインやテンプレートなどのカスタマイズをせずにPowerPointを起動することができます。PowerPointでトラブルシューティングを行う際に役立ちます。
/クラスB PowerPointを白紙の状態から起動します。
/クラスC 指定したPowerPointファイルを開く。ファイルを指定しない場合、PowerPointはこのように正常に起動します。例:"c:˶‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾╱ファイルパス/プレゼンテーション名 .pptx
/Mマクロ 指定された方法でマクロプレゼンテーションを実行する。例:"c:୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)"/m .pptm "マクロ名 "の見つけ方
/No PowerPointを起動し、指定されたテンプレートを元に作成します。例: "c:\Program FilesMicrosoft Officeを指定した場合、空白のテンプレートが使用されます。
/O PowerPointを起動し、表示するファイルのリストを指定して開く。例:"c:୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)"/O ファイル名 1.pptx, ファイル名 2.pptx"
/p 指定されたプレゼンテーションを印刷します(デフォルトのプリンターを使用)。このスイッチを使用すると、PowerPointで印刷するための印刷ダイアログボックスが表示されます。例:"c:୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)" /P "filename.pptx"
/PTカンパニー PowerPointを開かずに、指定したプレゼンテーションを印刷します。 例) "c:\Program FilesMicrosoft Office﹑Office16﹑powerpnt.exe"/PT "プリンター名前 """ filename.pptx" 空の引用符は必須ですので、ご注意ください。
/レストア 以前のPowerPointセッションを復元しようとすると、突然のエラーでクラッシュしました。例:"c:δProgram FilesMicrosoft Office δrootδOfficeδ16δpowerpnt.exe"/restore
/Sサイズ 指定したファイルビューをスライドショーで開く。例:"c:୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)"/sec "filename.pptx"

これらのコマンドを使用すると、PowerPointを開くための任意の特定の方法を選択することができます。


この方法で開くことができるOffice製品はPowerPointだけではなく、Wordもコマンドプロンプトから開くことができますよ。

関連:Microsoft Wordをコマンドプロンプトから起動する方法(と理由

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ