\r\n\r\n

マイクロソフトパワーポイントで画像を圧縮する方法

マイクロソフト・パワーポイント・プレゼンテーションの画像を圧縮すると、プレゼンテーション全体のファイルサイズが小さくなり、プレゼンテーションが保存されているデバイスのディスクスペースを節約することができます。ここでは、マイクロソフト・パワーポイントで画像を圧縮する方法について説明します...

Microsoft PowerPointのプレゼンテーションで画像を圧縮すると、プレゼンテーション全体のファイルサイズが小さくなり、プレゼンテーションが保存されているデバイスのディスクスペースを節約することができます。ここでは、Microsoft PowerPointで画像を圧縮する方法について説明します。

なお、この機能はデスクトップ版Officeのみで、Web版Officeでは利用できませんのでご注意ください。

パワーポイント(Windows版)で画像を圧縮する

圧縮する画像を含むパワーポイントを開き、写真を選択します。

選択すると、自動的に「画像形式」タブに移動しますので、「調整」グループの「画像を圧縮する」ボタンをクリックします。

画像の圧縮」ウィンドウが表示されます。圧縮オプション] グループでは、選択した画像にのみ圧縮を適用するかどうかを選択できます。このオプションをオフにすると、PowerPointはプレゼンテーション内のすべての画像を圧縮し、これらの画像に加えた変更を上書きします。

関連:Microsoft Wordの文書サイズを小さくする方法

解像度」グループで、使用する解像度を選択し、準備ができたら「OK」をクリックします

これで画像は圧縮されます。

パワーポイント(Mac版)で画像を圧縮する

圧縮する画像を含むパワーポイントを開き、写真を選択します。選択したら、「画像形式」タブの「画像の圧縮」をクリックします。

画像の圧縮」ウィンドウが表示されます。使用する画質を選択し、圧縮をプレゼンテーション内のすべての画像に適用するか、選択した画像にのみ適用するかを選択します。また、画像の切り抜き部分を削除したい場合は、このオプションの横にあるチェックボックスをオンにします。

準備ができたら、"OK "をクリックします。

これで画像は圧縮されます。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ