\r\n\r\n

iphoneを拡大鏡として使う方法

これはよくある問題で、どうしても見にくいものがあるのです。多くの場合、遠すぎたり、暗すぎたり、小さすぎたりするのです。拡大鏡という機能を使えば、iphoneが拡大鏡や視力補助の役割を果たすことができます。ここでは、その使い方を紹介します...

これはよくある問題で、どうしても見にくいものがあるのです。多くの場合、遠すぎたり、暗すぎたり、小さすぎたりするのです。拡大鏡と呼ばれる機能を使えば、iPhoneが拡大鏡や視力補助の役割を果たします。その使い方をご紹介します。

拡大鏡は何ですか?

拡大鏡は、iOS 10以降に組み込まれた二次的な機能で、iPhoneのカメラを一時的に拡大鏡や望遠鏡として使用することができます。視覚に障害がある方の中には、「カメラ」アプリで同様の機能を利用している方もいらっしゃいますが、「拡大鏡」には、視覚障害者向けに特別に設計された機能が追加されています。例えば、メニューの小さな文字や、遠くの看板のわかりにくい色や低コントラストの文字を読むのに手助けが必要な場合があります。そんな時に活躍するのが、拡大鏡です。

iPhoneで虫眼鏡を有効にする方法

拡大鏡を使用するには、まず「設定」で有効にする必要があります。そのアイコンをクリックすると、歯車のような形の設定が起動します。(通常はホーム画面の1ページ目かDockに表示されます)。

設定」で、リストを下にスワイプして「アクセシビリティ」を見つけ、クリックする。

補助機能メニューの「拡大鏡」をクリックし、拡大鏡の設定で、拡大鏡のトグルスイッチをクリックしてオンにします。

その後、ホーム画面に戻り、設定を終了してください。

iphoneで虫眼鏡を素早く起動する方法

設定で拡大鏡を有効にすると、特別なボタンの組み合わせとコントロールセンターのショートカットの2つの方法で起動することができます。

ボタンの組み合わせについては、お持ちのiPhoneの種類によって、起動の仕方が異なります。

  • ホームボタン付きiPhone:ホームボタンを3回押す。
  • ホームボタンがないiPhone:サイドボタンを3回押す。

正しいボタンを3回クリックすると、画面に虫眼鏡が表示されます。

コントロールセンターを使って虫眼鏡を起動する方法

設定で拡大鏡へのショートカットを有効にしている場合は、コントロールセンターから拡大鏡を起動することもできます。そのためには、「設定> コントロールセンター> カスタムコントロール」に移動してください。その他のコントロール」の一覧から、「虫眼鏡」を見つけてクリックします。その後、ページの上部にある「含まれるもの」リストに追加されます。

iPhoneのコントロールセンターは、ホームボタンを画面下部から上にスワイプすることで有効になります。ホームボタンのないiPhoneでは、画面右上から下へスワイプします。虫眼鏡のアイコンをタップして、虫眼鏡を起動します。

拡大鏡の使い方

Magnifierを起動すると、Appleのカメラアプリとよく似た画面が表示されます。この拡大鏡は、iPhoneに内蔵されたカメラのハードウェアを利用して、画面上で指さしたものを映し出します。縦置き、横置きのどちらでも使用可能です。

ライブ画像エリアのすぐ下に、小さなコントロールエリアがあります。上部のスライダーはズーム機能として使用され、画像の大きさを変更することができます。左から順に、以下のようなコントロールがあります。

  • ライトボタン(稲妻のアイコン):暗い場所でiPhoneのLED照明を点灯させることができます。
  • フォーカスロックボタン(南京錠アイコン):画像を移動しても、クリックしたオブジェクトにフォーカスが固定されます。
  • フリーズボタン(丸):ライブ画像をフリーズさせ、安定した画像を得ることができ、そのズームサイズを変更することができます。
  • フィルターボタン(3つの円が連なったもの):明るさやコントラストの調整、画像の色の反転、色覚異常の方に役立つフィルターの適用などができるメニューが開きます。

ライブ映像を見るときは、「拡大」ジェスチャーやスライダーで拡大・縮小が可能です。

サークルボタンで画像をフリーズさせれば、最初はセンタリングしきれなかったものでも、フリーズした画像を指で拡大・縮小したり、移動させたりして、よりよく見えるようになります。

また、凍結した画像の上に指を置くと、「画像を保存」と「共有」のオプションが付いた小さなバブルがポップアップ表示され、保存や共有をすることができます。使用したいオプションをクリックします。

ライブ画像やフリーズした画像にディテールが見つからない場合、画面右下の3つの円をクリックすると、印象的なフィルターオプションが表示されます。

2つのスライダーで画像の明るさとコントラストを調整し、カラーフィルターで画像の色相を変化させることができます。白/青、黄/青、グレースケール、黄/黒、赤/黒などのオプションがあります。

また、左下にある、2つの四角の真ん中にカーブした矢印があるようなボタンをクリックすると、画像の色を反転させる(ネガ画像にする)ことができます。

カラーフィルターのオプションを終了するには、画面右下の3つの丸をクリックして、元のコントロールに戻ります。

虫眼鏡の操作が完全に終わったら、iPhoneのホームボタンを1回押して、ユーティリティを終了させます。ホームボタンのないiPhoneでは、ホーム画面が表示されるまで、画面の下から上に指をスライドさせます。

一番いいのは、(拡大鏡が有効であれば)いつでもボタンの組み合わせやコントロールセンターを呼び出すことで、すぐに拡大鏡に戻れることです。ロック画面でも虫眼鏡が使えます。これは、みんなの生活を便利にするiPhoneの副次的な機能のひとつに過ぎません。

関連:隠れたアクセシビリティ機能で、iPhoneをもっと使いやすく。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ