\r\n\r\n

Nintendo Switchであらゆるゲームをプレイしながらズームインする方法

Nintendo Switchをプレイしていると、ゲーム内の文字やインターフェース要素が小さくてよく見えないと感じることがあります。幸いなことに、スイッチにはシステムワイドなズーム機能が搭載されており、どのゲームでもプレイ中にズームレベルを設定することができます。ここでは、その使い方を紹介します...

Nintendo Switchをプレイしていると、ゲーム内の文字やインターフェース要素が小さくてよく見えないと感じることがあります。幸いなことに、スイッチにはシステムワイドなズーム機能が搭載されており、どのゲームでもプレイ中にズームレベルを設定することができます。その使い方をご紹介します。

まず、ズーム機能をオンにします。スイッチのホーム画面にある歯車のアイコンをクリックして、システム設定を開始します。

画面左側のリストで、「システム」まで移動し、スクロールダウンして「ズーム」オプションを見つけます。これを選択して開きます。

帰宅して、ズームインしたいゲームを起動する。携帯モードのNintendo Switchの小さな画面では読みにくい、細かいグラフィックや小さな文字がある場合があります。この場合、ズームを使うのが理想的です。

再生中にズームするには、ホームボタンを素早く2回タッチします(ホームボタンは小さな家のマークのボタンです)。

ズーム」モードでは、いずれかのサムスティックを使って、ゲーム画面の拡大したい部分を中央に配置します。X'を押すと拡大、'Y'を押すと縮小します。右下の小さな緑のランプはズームレベルを示し、その横の長方形は画面上のズームウィンドウの位置を示しています。

ズームをしながらゲームをする必要がある場合は、「ホーム」ボタンを1回押すと、ズームが固定されます。ズーム枠はグレーアウトしますが、ズームモードであることを示すために画面上に残ります。

ロック中にホームボタンを1回押すと、ズーム調整モードに戻ります。ズームモードを完全に終了させたい場合は、ホームボタンを2回押してください。でも、もう一度かけ直したいときは、ホームボタンを2回押せばいいので、ご安心ください。

また、コントローラーのボタンをリマップできるのも、スイッチの優れた点です。そのため、ズームモードの開始を他のボタンで行いたい場合は、「システム設定」で「ホーム」ボタンを割り当て直すとよいでしょう。ハッピーゲーミング!

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ