\r\n\r\n

ipadでピクチャーインピクチャー(pip)ビデオを使う方法

ピクチャー・イン・ピクチャーとは、ipadのマルチタスク機能の一つで、(対応アプリの)ビデオを見ながら別のアプリを使ったり、小さなウィンドウでfacetimeの通話をしたりすることができる機能です。強力ではありますが、その仕組みを理解するためには、ある程度の練習が必要です。ここでは、その使い方を紹介します...

ピクチャー・イン・ピクチャーは、iPadのマルチタスク機能で、ビデオを見ながら別のアプリケーションを使ったり、小さなウィンドウでFaceTimeの通話をしたりすることができます(対応アプリケーションの場合)。強力ではありますが、その仕組みを理解するためには、ある程度の練習が必要です。その使い方をご紹介します。

ピクチャーインピクチャーは何ですか?

ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)は、ビデオ通話やFaceTime通話を小さな移動可能なウィンドウに縮小し、画面の隅に表示したまま他のアプリケーションを使用することができます。特に、作業中にビデオを参照する必要がある場合や、iPadで他の作業をしながらビデオ通話を継続したい場合などに便利です。

Appleは、2015年のiOS 9で、他のiPadのマルチタスク機能とともに、初めてピクチャー・イン・ピクチャーを導入しました。iPad Pro以降、iPad(第5世代)以降、iPad Air 2以降、iPad mini 4以降で利用可能です。ピクチャー・イン・ピクチャーは、現在アップルが販売しているすべてのiPadのモデルでサポートされています。

すべてのビデオアプリがピクチャー・イン・ピクチャーに対応しているわけではありませんが、FacetimeやappletvなどのAppleの公式アプリは対応しています。また、主要なストリーミングビデオアプリ(NetflixやPrime videoなど)の一部も対応しています。また、Safariで特定の動画をピクチャーモードで再生することもできます。

この機能が正しく動作するためには、サードパーティの開発者が特にサポートすることを選択する必要があります。ピクチャー・イン・ピクチャーに対応したアプリケーションのマスターリストはありませんので、お気に入りのビデオアプリケーションがピクチャー・イン・ピクチャーで動作するかどうか、試行錯誤していただく必要があります。

ipadでピクチャー・イン・ピクチャーを起動する方法

ピクチャー・イン・ピクチャーを使うには、まず、ピクチャー・イン・ピクチャーに対応したアプリケーションを開きます。一部のアプリ(Apple TVなど)では、2つの長方形が重なったようなアイコン(片方は内側が斜め下と右の矢印)をクリックすると、簡単にピクチャー・イン・ピクチャーを起動することができます。

他のアプリケーションでは、ピクチャー・イン・ピクチャーはホーム画面に戻らないと起動できません。

ホーム画面に戻るには、ホームボタンを押すか(ホームボタンがあるiPadの場合)、ホームボタンがないiPadではホームジェスチャーを使うことができます。ホーム画面に戻るには、5本指でアプリをピンチするか、ホーム画面が表示されるまで画面下部から上にスワイプする2つのジェスチャーがあります。

ピクチャー・イン・ピクチャーを正しく起動すると、見ているビデオ(または参加しているビデオ通話)が画面の隅にあるピクチャー・イン・ピクチャーのウィンドウになります。その後、別のアプリケーションを起動すると、ピクチャーウィンドウの画像が画面上にオーバーレイ表示されるように動作します。

ピクチャーウィンドウ内の写真をクリックしたまま、画面の四隅にドラッグすると、位置を変更することができます。

また、2本指で「縮小/拡大ズーム」のジェスチャーをすることで、ピクチャーウィンドウ内の画像のサイズを変更することができます。ビデオペインに2本の指を置くと、分離したり、一緒に置いたりすることができます。

ピクチャー・イン・ピクチャー」動画再生コントロールの使い方

ピクチャー・イン・ピクチャー(FaceTime通話ではなく)を使ってビデオを再生する場合は、ピクチャー・イン・ピクチャーのウィンドウを1回タッチすると、3つのコントロールが表示されます。

左から順に、最初のボタンをタップすると、ピクチャーインピクチャーの動画がiPadの全画面を占めるようになります(ピクチャーインピクチャーモードが終了します)。2つ目のボタンは、ピクチャーインピクチャーの映像を一時停止または再生します。3つ目のボタン(丸に×印)は、ピクチャーウインドウ内の画像を完全に閉じます。

イメージコントロールでfacetimeの画像を使用する方法

ピクチャーモードで写真を見ながらFaceTimeを使う場合、ピクチャーウィンドウ内の写真をクリックすると、3つのコントロールの表示/非表示を切り替えることができます。

左から順に、最初のボタンをタップすると、FaceTimeの通話がiPadの全画面を占めるようになります。2つ目のボタンでFaceTimeの通話を終了します。3番目のボタンは、ビデオフィードを「一時停止」し、画像ウィンドウの画像を閉じますが、通話はバックグラウンドで音声のみとして開いたままにしておきます。画面上部のステータスバーにある小さな緑色のコールサインをタップすると、ビデオ配信を再開することができます。

ipadのピクチャーウィンドウで写真を隠す方法

ピクチャーウィンドウ内の画像を一時的に隠したり最小化したりするには、画面の左端または右端(近い方)に向かって素早くスワイプします。画面の端にあるカラット型の矢印がついた小さなタブに変わります。

再びピクチャーウィンドウで画像を見るには、タブをクリックすると近くに再表示されます。

ipadでピクチャーインピクチャーをオフにする方法

ピクチャーモードで写真の操作が終わったら、ウィンドウを1回クリックすると、画面上にコントロールが表示され、ウィンドウを消すことができます。その後、閉じるボタン(丸に「X」のような形)をクリックすると、ウィンドウは消えます。

FaceTimeピクチャーのウィンドウを閉じるには、ウィンドウをクリックしてコントロールボタンを表示します。写真のアイコン(左端)をクリックするとフルスクリーンに戻るか、ハングアップのアイコン(○○のような形)をクリックすると、ウィンドウが消えます。

ipadのマルチタスクについて、またはマルチタスクを無効にする方法について詳しく知ることができます。

iPadでマルチタスクのコツをつかめば、とても便利な機能です。ジェスチャーのニュアンスが違うので、うまくできるようになるには忍耐と練習が必要です。

しかし、iPadをシングルタスクのデバイスとして使いたい場合や、誤って余計なアプリウィンドウやピクチャーインピクチャーを開いてしまう場合は、設定から簡単にマルチタスクをオフにすることができます。

関連:iPadでマルチタスクを無効にする方法

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ