\r\n\r\n

ipadで2つのアプリを同時に削除する方法

ipadを使用していると、マルチタスク機能(スライスオーバーやスプリットビューと呼ばれる)により、誤って2つのアプリケーションウィンドウが画面に表示されることがあります。余分なアプリケーションウィンドウを削除するには、正しいジェスチャーを使用する必要があります。その方法をご紹介しますと...。

iPadを使用していると、スライドオーバーやスプリットビューと呼ばれるマルチタスク機能により、誤って2つのアプリケーションウィンドウが画面に表示されることがあります。余分なアプリウィンドウを削除するのは、正しいジェスチャーを知らないとイライラすることがあります。その方法をご紹介します。

ipadの小さなフローティングウィンドウを消す方法(スライドショー)

iPadを使用していると、フルスクリーンのアプリの上に小さなウィンドウが乗っているのを見ることがあります。これはスリップと呼ばれ、次のように表示されます。

スライドウィンドウを閉じるには、スライドウィンドウ上部のコントロールバーに指を置き、ウィンドウが右側にある場合は画面の右端に向かって、ウィンドウが左側にある場合は画面の左端に向かって素早くスワイプしてください。

多くの人にとってはこれがコツですが、厳密にはウィンドウ上のスライドを閉じるのではなく、隠すだけです。画面脇に隠すのとは違い、画面の端からスライドさせて呼び出すことも可能です。

スライドウィンドウを完全に閉じるには、上部のコントロールバーに指を置き、画面分割表示の一部となるまで画面の端に向かってゆっくりとスライドさせます(スプリットビューと呼びます)。その後、2つのウィンドウの間にある黒い仕切りを、片方のウィンドウが消えるまで画面の端までスライドさせて、不要なウィンドウを閉じることができます(以下の「iPadで分割画面を解除する方法」を参照してください)。

設定でスライドショーを無効にして二度と表示させないようにしたい場合は、iPadのマルチタスクを無効にすることができます。

関連:iPadでマルチタスクを無効にする方法

ipadの画面分割(スプリットスクリーン)を解除する方法

iPadの画面上に2つのアプリケーションを並べて表示することがあります。これはスプリットビューと呼ばれ、以下のように表示されます。

画面表示の分割を解除する(ウィンドウを1つ削除する)場合は、黒い仕切り板の中央に指を置き、一定の中速で画面の右端までドラッグします。

画面の端までスワイプすると、アプリケーションがぼやけ、アプリケーションのアイコンが付いた2つのウィンドウが表示されます。そのまま右方向にスワイプします。

画面の端に向かって、2つのウィンドウの間の黒い仕切りが広がり始めます(これは、スプリットビューを「分割」しようとしていることを視覚的に示しています)。画面の端まで指を滑らせ続けてください。

画面の端まで来たら指を離すと、スプリットビューが消えます。

設定で「画面分割」を無効にして表示されなくしたい場合は、iPadでマルチタスクを無効にすることができます。

分割画面/マルチタスクの詳細を確認する、または完全に無効にする

iPadでマルチタスクのコツをつかめば、とても便利で強力なものになります。ジェスチャーはニュアンスが異なるため、うまくできるようになるには忍耐と練習が必要です。

一方、iPadをシングルタスクのデバイスとして使いたい場合や、うっかり余計なアプリウィンドウを開いてしまう場合は、スプリットビューをオフにし、設定をスワイプして簡単に設定することができます。

関連:iPadで複数のアプリを同時に使用する方法

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ