\r\n\r\n

Firefoxは、ブラウジング中に拡張機能を推奨する予定です。

今後リリースされるFirefoxの機能では、ウェブブラウジング中に拡張機能をハイライト表示し、プライバシーを保護するツールやサイトを強化するツールを指摘します...

今後リリースされる Firefox の機能では、Web を閲覧する際に拡張機能がハイライトされ、プライバシーを保護したりサイトを拡張する可能性のあるツールが指摘されます。

この機能はContextual feature Recommenderと呼ばれ、現在はナイトリー版でのみ利用可能ですが、10月にはfirefox63で利用可能になる予定です。これは、現在閲覧しているサイトに関連する、潜在的に有用な拡張機能をFirefoxが指し示すというものです。

関連記事:ブラウザの拡張機能はプライバシーの悪夢だ:そんなにたくさん使うのはやめよう

Bleeping Computerに寄稿しているLaurence Abramsです。

有効にすると、ユーザーがMozillaが推奨する拡張機能を持つサイトにアクセスした場合、Firefoxはページの読み込みが終了するのを待って、さらに1秒待ち、アドレスバーのURLの右側に「推奨」ボタンを表示します。ユーザーがこのボタンをクリックすると、「おすすめの拡張機能」のドアハンガーがドロップダウンし、拡張機能の簡単な説明とインストールするためのオプションが提供されます。

これなら手間もかからないし、ユーザーにとっても便利かもしれない。しかし、ブラウザの拡張機能がプライバシーの悪夢となる例をあまりにも多く見てきたため、現時点でMozillaが拡張機能を積極的に推進する必要があるのかどうか疑問があります。

Mozillaが適切な注意を払って、有用でプライバシーを侵害しないプラグインだけを推奨しているとします。もし、その推薦によって、あるプラグインが大規模なユーザーベースにわたって成長し、どこかの企業がそれを購入して、ユーザーのデータを追跡するために使用するとしたら、どうなるでしょうか。ファッションとは、そういうものだ。

先月、Mozillaはユーザーのウェブ履歴を追跡するプライバシー拡張機能を推奨したばかりだ。この種のがらくたはどこにでもあり、もしMozillaがユーザーにアドオンのインストールを勧めるのであれば、ユーザーがダークサイドに転向したときに以前にインストールしたアドオンをアンインストールすることも勧めるべきだ。そうでなければ、この変更は既存の問題を引き起こすだけです。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ