\r\n\r\n

マイクロソフト・ワードの文書に取り組んでいる時間の見分け方

多くの作家が知りたがっていることのひとつに、執筆に費やす時間の長さがあります。マイクロソフト・ワードをお使いの方は、文書の編集に費やした時間を簡単に調べることができるので、ラッキーです...

多くの作家が知りたがっていることのひとつに、執筆に費やす時間の長さがあります。マイクロソフト・ワードをお使いの方は、文書の編集に費やした時間を簡単に調べることができるので、ラッキーです。

新しい文書で作業を開始すると、Wordはタイマーを開始します。文書を保存する際、Wordは文書に費やした時間を文書のメタデータに保存します。文書を処理して再び保存するたびに、Wordは新しい時刻をメタデータにすでにある時刻に追加します。文書編集に使用された総実行時間が表示されます。文書の編集時間や最終更新日、印刷日などの情報は、Word内やWindowsのファイルエクスプローラから直接簡単に確認することができます。

この情報は、文書作成に費やした時間を記録するのが好きな人なら、十分に役立つものです。クライアントや雇用主にこの時間を報告する必要がある場合は、さらに便利です。

しかし、この情報を見るときに一つ重要なことがあります。wordは、実際にアクティブに文書を編集している時間はカウントせず、文書を開くのにかかる時間だけをカウントしているのです。したがって、ドキュメントを開いて一日中作業せずに放置しているような場合は、時間が重要なのです。

ワードから文書の編集時間を検索する

すでにWordで文書を開いている場合は、「ファイル」メニューに切り替えます。

ポップアップしたサイドバーで、「情報」コマンドをクリックします(「ファイル」メニューを開いたときに、すでにデフォルトで選択されている場合もあります)。

右側の「情報」ペインには、文書に関するさまざまな情報が表示されます。プロパティ」の下に「総編集時間」の値が表示されます。なお、Wordは常に分単位で時間を表現しており、時間や秒は表示されません。

Windowsのファイルエクスプローラーから文書の編集時間を検索する

Wordのドキュメントを開かなくても、この情報を見つけることができます。代わりに、ファイルエクスプローラーのポップアップから直接、ドキュメントのプロパティウィンドウを開くことができます。

これを行うには、ファイルを右クリックして、コンテキストメニューから「プロパティ」コマンドを選択します。

プロパティ]ウィンドウで[詳細]タブに切り替え、少し下にスクロールすると、[編集時間の合計]の項目が表示されます。

以上です。これは便利な小機能です。Wordは実際に入力した時間ではなく、文書を開いた時間を計算するため、あまり正確ではないことにご留意ください。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ