\r\n\r\n

インターネットの速度が上がると、ウェブサイトはどんどん重くなる、という無限のサイクル

ブロードバンドの速度がどんどん速くなっているのに、インターネットが遅く感じることがあると感じたことはありませんか?

ブロードバンドの通信速度がどんどん速くなっているにもかかわらず、インターネットの速度が遅く感じることがあることにお気づきですか?

それは、ウェブサイトがより多くのものをページに詰め込み続けているからです。

米国の平均的なインターネット接続速度は、わずか10年前に比べて約6倍になりましたが、同じ種類のウェブサイトをより速く閲覧する代わりに、余分な帯域をより多くのもので占有しているだけなのです。

たとえば、あのCNNの記事。読み込んでみると、こんな内容でした。

  • ウェブフォント11種、計414KB
  • 4つのスタイルシート、合計315 KB
  • 20フレーム
  • 29のXML HTTPリクエスト、合計約500KB
  • スクリプトは約100本、総容量は数メガバイトに及びますが、中にはページのダウンロードが完了した後に読み込まれる「ビーコン***」もあるので、本数と実際のサイズを特定することは困難です。

そして、そのあとには、ほとんど見たくもない自動再生動画が待っています。

これらのほとんどは、サイトを訪れるあなたに直接利益をもたらすものではありません。インターネットはどんどん高速化し、ウェブサイトもページごとに多くのものが詰め込まれるようになり、時間が経つにつれ、より高速な接続が求められるようになりました。私たちは皆、サイクルに巻き込まれているのです。

2004年に初めて所有したPCの記憶容量は40ギガバイトでした。当時は○○が多いように思えたし、それを埋めるなんて想像もつかなかったよ。今は自宅に数テラバイトのドライブがあるので、さらに検討中です。

この場合、余分な帯域幅に関係することが判明したのは、訪問したサイトです。

それが良いことなのか悪いことなのか、あるいは誰にもどうすることもできない避けられないことの一つなのか、議論は分かれるところです。それでいいんです。ただ、それが事実であることは認めなければならないと思います。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ