\r\n\r\n

ファビコンがついにサファリに登場、有効化する方法はこちら

タブのファビコンが表示されないことを除けば、ほぼすべての面でサファリはchomeより優れています。

Safariはタブがfavic***を表示しないことを除けば、ほぼ全ての面でChomeより優れている。これが変わるのは嬉しい。

Safari 12では、上図のようにタブにfavic***オプションが追加されました。小さなことですが、どのタブがどのタブなのかが一目でわかるようになりました。

関連:Safariの新機能をいち早く体験できるSafari Technology Preview

この秋まで待てないという方は、macOSをお使いの場合、Safariの技術プレビューを今すぐダウンロードできます。これらの技術プレビューは時折バグが発生しますが、Safariの新機能にいち早くアクセスできるようになります。技術プレビューは別のプログラムとしてインストールされるため、何か問題が発生した場合は、いつでも安定版に戻ることができます。

ファビック○○に戻る。テクニカルプレビューでは、[環境設定] > [タブ] をポイントし、「表示する」にチェックを入れることで有効にすることができます。オプションを使用すると、上記のようになります。

遅れてきた機能であり、デフォルトでないのはちょっとおかしい。これを「ファビック○○」ではなく「サイトアイコン」と呼ぶのもリンゴらしいといえばリンゴらしいのですが、余談です。やっとどのタブがどのサイトか一目でわかるようになったのが嬉しいですね。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ