\r\n\r\n

firefoxquantumの新しいインターフェイスのカスタマイズ方法

firefoxquantum が登場し、新しいフォトニックユーザーインターフェースを含む多くの改良が施されています。Photonは、2014年から使用されてきた「australis」インターフェースに代わるもので、多くのカスタマイズオプションが用意されています。URLバーの左右に空白があるなど、煩わしさがあったので、これは良いことだと思います...。

FirefoxQuantumが登場し、新しいPhotonユーザーインターフェイスを含む多くの改良が施されています。Photonは、2014年から使用されてきた「Australis」インターフェースに代わるもので、多くのカスタマイズオプションを提供します。URLバーの左右に空白があるなど、煩わしさがありましたので、これは良いことです。

ツールバーの項目をすばやく削除(スペース入りも含む)

まず、最もシンプルな方法として、ツールバーから気に入らない項目を削除することから始めましょう。方法はいろいろありますが、一番手っ取り早いのは、任意の項目(URLバーの周りのスペースも含む)を右クリックして、「ツールバーから削除」コマンドを選択する方法です。

なお、スペースはツールバーのボタンと非常に似ており、完全に機能しないわけではありません。ウィンドウをクリック&ドラッグで移動できるので、旧バージョンのFirefoxに比べてウィンドウ上部をクリックするスペースが少なくなり、とても便利になりました。

新しいボタンの追加とツールバーの再配置

また、ツールバーにはボタンを追加することができます。スペース(またはURLバー以外のツールバーの場所)を右クリックし、「カスタマイズ」オプションを選択します。これにより、UIに大きな変更を加えることができます。

Firefoxバージョン56からアップグレードする場合、デフォルトのカスタマイズ設定が新しいインストールと異なる可能性があることに留意してください。例えば、デスクトップでアップグレードしたときはFirefoxに検索バーがあったのですが、ノートパソコンで新規インストールを行ったところ、検索バーがなくなりました。

カスタマイズウィンドウからUIエレメントを変更するのも簡単です。ツールバーに項目を追加するには、クリックしてドラッグし、削除するには、「カスタマイズ」メニューにドラッグするだけです。デフォルトでは、URLバーの周りにある空の(または「フレキシブル」な)スペースも含まれます。

また、オーバーフローメニュー(2つの矢印がついたアイコンをクリックすると表示されます)には、ウィンドウの横にドラッグして項目を追加することができます。普段からよく使うもので、すぐに手に取りたいけれども、常に場所を取る必要はない、そんなツールです。

関連:Firefox 57で拡張機能が動作しなくなるかどうかを確認する方法

また、多くの拡張機能(少なくともfirefoxquantumでまだ動作するもの)は、ツールバーにボタンを追加しています。また、これらのアイコンは移動したり、並べ替えたり、必要なければ非表示にすることもできます。

新しいテーマのインストール

FirefoxQuantumには、3つの純正テーマと、より派手なテーマが含まれています。カスタマイズ」ウィンドウの下部にある「テーマ」ボタンをクリックすると、テーマが表示されます。デフォルトのテーマは以下のとおりです(上記のすべてのスクリーンショットも同様)。

画面の映り込みを抑えたい場合(有機ELディスプレイの場合は少し節電)、ダークテーマを選ぶとよいでしょう。

ライトテーマは、より古いバージョンのFirefoxのスタイルを踏襲しています。

テーマメニューの下にある「Get more themes」をクリックすると、Mozillaのテーマライブラリに移動し、さらにテーマをダウンロードすることができます。

圧縮」モードによるツールバーやボタンの縮小化

関連:Windows 10のタブレットモードとは、そのON/OFFの方法について

FirefoxQuantumでは、カスタムウィンドウの下部にある「密度」の設定を変更することで、UIアイテムのサイズを制御することができます。ほとんどの人は「標準」設定で満足するでしょうが、「コンパクト」設定は、ウェブページに数ピクセル追加したい人(またはツールバーに数個のボタンを追加したい人)にとって最適な設定です。また、親指で操作しやすい特大サイズのアイコンを提供する「タッチ」設定もあります。Windows 10のFirefoxは、OSをタブレットモードにすると、デフォルトで「タッチ」設定に切り替わります。下のスクリーンショットは、「コンパクト」設定を使用しています。アイコンやタブが小さくなっていますので、ご注意ください。

ブックマークバー、メニューバー、タイトルバーへ戻る

Firefoxのインターフェイスは非常に合理的になりましたが、ブックマークバー、タイトルバー、メニューバー(ファイル、編集などのドロップダウンメニュー付き)などの古いUI要素が好きなら、それらを復活させることができます。

ブックマークバーを有効にするには、「カスタマイズ」ウィンドウの下部にある「ツールバー」ドロップダウンリストをクリックし、「ブックマークツールバー」オプションを開きます。

また、同じドロップダウンメニューから、メニューバーを有効にすることもできます。メニューバーの機能の多くは、ここ数年の間にFirefoxのUIにコピーされ、移行されているので、古いスタイルのメニューバーが好きな人以外は、あまり必要ないでしょう。また、必要なときにAltキーを押してメニューバーを表示させる方が簡単かもしれません。使い終わったら、もう一度Altキーを押せば消えます。

最後に、「カスタム」ウィンドウのタイトルバーを有効にすることができます。ツールバー」のドロップダウンメニューには表示されませんが(技術的にツールバーではないため)、ウィンドウの左下に「タイトルバー」のチェックボックスがあり、これを有効にすることができます。しかし、正直なところ、2008年にChromeがタイトルバーを削除したのは正しい考えだと思います(現在はQuantum Firefox)。比較的少ない情報量を表示するために、多くのスペースを取ってしまうのです。

完全なタイトルバーは必要ないが、ウィンドウをつかんでドラッグするための何かが必要な場合は、「ドラッグスペース」チェックボックスを有効にすることを検討してください。このオプションは、タブの上部に数ピクセル追加され、ウィンドウをクリックしたりドラッグしたりするスペースを確保します。

ドラッグスペースは、ウィンドウが最大化されていないときのみ表示されますので、ご注意ください。複数のモニタ間を移動するのでなければ、Firefox が画面全体を占めると、ドラッグスペースはあまり必要ありません。

ウィンドウを移動させる方法は、ドラッグスペースとタイトルバーだけではないことも覚えておいてください。また、先ほど削除したフレキシブルスペースや、タブコントロールと最小化ボタンの間の小さなスペースなど、タブバーの空白部分をクリック&ドラッグすることもできます。

ダウンロード停止ボタンが自動的に非表示になる

FirefoxQuantumから、「ダウンロード」ボタンはファイルをダウンロードするときのみ表示されるようになり、必要に応じて段階的に表示されるようになります。ポップアップするUIオブジェクトが気に入らない場合は、ボタンを強制的に元の位置に固定することができます。カスタマイズ」ウィンドウを開き、「ダウンロード」ボタンをクリックし、「自動非表示」オプションをオフにします。


ほんの数分ですが、FirefoxQuantumのカスタマイズを終えました。フレックススペースと、ホームボタン、検索ボタン、サイドバーボタンを削除しました。Donwloadsの自動非表示を止め、ドラッグスペースをオンにし、使用している拡張機能の一部のアイコンを追加し、黒いテーマで圧縮モードに切り替えました。

美人でしょう?

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ