\r\n\r\n

複数のスマートホーム機器を同時に制御するためのalexaルーチンの設定方法

音声でスマートハウスをコントロールするのもいいですが、コマンドを言うと同時に複数のことを起こせると、さらに便利です。alexaやechoデバイスで使用するための設定方法のルーチンをご紹介します...

音声でスマートハウスをコントロールするのもいいですが、コマンドを言うと同時に複数のことを起こせるともっといいですよね。ここでは、AlexaやEchoデバイスで使用するための設定方法をルーチンで説明します。

関連:Amazon Echoの活用法

これまでは、照明とスペースヒーターをつけたい場合、Alexaに2つの異なるコマンドを出す必要がありました。しかし、Alexaがルーチンを処理する方法を更新することで、1つのコマンド(例:「Alexa、おはよう」)を設定して、両方のデバイスを制御することができます。さっそく始めてみましょう。

まず**でAlexaアプリを開き、画面左上にあるメニューボタンをクリックします。

一覧から「ルーチン」を選択します。

丸い青いプラスボタンをクリックすると、ルーチンの作成が開始されます。

次の画面で、"When this occurs "をクリックすると、ルーチンが起動されます。

次に、ルーチンを起動するコマンドをアレクサに与えたり、特定の日の特定の時間に起動させることができます。

When you say something」を選択した場合、ルーチンのトリガーとなるフレーズを入力します。この場合、「おはようございます」と入力するだけです。だから、いつでも「おはよう、アレクサンダー」と言うだけで、私の日課が始まるのです。使用するコマンドを入力したら、一番下の「保存」をクリックします。

At scheduled time」を選択した場合、その時間にルーチンを実行させたい時間帯と日付を選択します。終了したら下部の「Finish」をクリックします。

この手順が完了したら、「アクションを追加」をタッチします。これは、特定のコマンドが話されたとき(または指定されたとき)に、何を起こしたいかを選択するものです。

ニュース、スマートホーム、交通、天気の4つのカテゴリーから選ぶことができます。これらは自明ですが、私の目的、この特定のルーチンのために、私は「スマートホーム」を選択します。

次の画面で、「Control Device」または「Open Scene」を選択します。単にデバイスをオン・オフするだけなら「Control Device」を選択しますが、特定の調光シーンがある場合は、リストからそれを選択し、「Open Scene」をクリックすることになります。

シーンを選択したら、下部にある「追加」をクリックします。

次に、「Add Action」をクリックして、次に制御したいデバイスを追加します。

もう一度「スマートホーム」を選択します。

スペースヒーターの場合は、電源を入れるだけなので、「Control Device」を選択します。

下にスクロールして、オン(またはオフ)にしたいデバイスを選択します。

デフォルトではデバイスを開きますが、必要に応じて大きな丸をクリックし、下部の「次へ」をクリックすることで変更可能です。

下部の「追加」をクリックして確認します。

その後、下部の「作成」をクリックしてルーチンを完成させ、稼働させます。

これからは、「アレクサ、おはよう」と言うたびに(または予約した時間に)、照明だけでなく、スペースヒーターもつけてくれるようになります。もちろん、これらのデバイスはそれぞれのアプリでスケジュールを設定することができますが、Alexaを使えばもう少し便利になります。

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ