\r\n\r\n

イングリッシュサドルの鐙(あぶみ)の調整方法について

鐙の調整方法を覚えることは、馬に乗る上で大切なことです。長すぎたり短すぎたりすると、馬とのコンタクトがとれなくなり、脚の合図に反応してくれなくなることがあります。必ず地上から鐙の位置を調整し、乗りながら再確認してください。最初の数回は試行錯誤が必要ですが、練習すればどんどん早くなりますよ。

第1部/第2部:地面から鐙を調整する

  1. 1 鞍を馬に乗せる。乗らない場合は、鞍を同じ高さの別の場所に置く。鞍に向かい、鐙(あぶみ)を下に垂らす。
  2. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 1
  3. 2 バックルをスターラップバーに引っ掛けます。バックルがまだこの位置にない場合は、鐙革のサドルに近い部分を掴んでください。バックルがあぶみバーと擦れる音がするまで、下方に引いてください。左腕を伸ばしたときに指先がバックルに届くようであれば、鐙革は理想的な長さに近いはずです。そうでない場合は、バックルを使って革を長くしたり短くしたりします。
  4. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 2
  5. 3 あぶみバックルとアイアンを持ちます。右手をあぶみ鉄に置きます。左手をバックルにあて、鐙革と鞍の「スカート」に沿わせます。左利きの方は、「左」と「右」を入れ替えてください。
  6. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 3
  7. 4あぶみを左腕に引き寄せます。あぶみを左腕に触れるまで引き寄せます。正確な位置は乗馬の種類によって異なりますが、ジャンプをする場合は、あぶみが左の脇の下に届くようにします。馬場馬術の場合、あぶみは第一胸郭に触れるようにします。通常の乗馬では、あぶみはこれらの位置の中間か、左腕の脇の下に触れるようにします。
  8. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 4
  9. 5 必要に応じてあぶみを調整する。もし、鐙があなたの要求に合っていない、またはこの位置に達したときに弛みを感じる場合は、鐙革を別の穴に調節してください。あぶみが正しい位置にくるまでこの手順を繰り返します。あぶみの反対側にも同じように調整できるように、移動させた穴の数を数えます。(穴の中に番号が付いている場合は、その番号をメモしておく)。
  10. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 5
  11. 6 もう一方のあぶみについても上記の手順を繰り返します。馬の反対側に移動し、同じように鐙を調整します。そうすることで、馬に乗る前に鐙の長さをほぼ同じにすることができます。
  12. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 6

第2回(全2回):馬に乗るときの鐙(あぶみ)の調整について

  1. 1 馬に乗った後、鐙の長さを確認する。サドルに座り、足を鐙の外に楽に垂らす。通常の乗馬では、あぶみ鉄の底が足首の骨の真ん中に触れるようにします。ジャンプ時に鞍から体重を落とすために、ジャンプ用の少し短い鐙を使用する。学習用や馬場馬術用の鐙は、馬の下肢に密着させるために少し長めのものを使用します。
  2. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 7
  3. 2 必要に応じて、あぶみ革を調整します。アイアンが正しい位置にない場合は、バックルを覆っている「スカート」を持ち上げてください。鐙革を鐙棒に通して数インチ(数センチ)引き上げます。必要に応じて、バックルを鐙革の上の穴または下の穴にはめ込み、鐙革を再び鞍に最も近いところに引き下げます。バックルがあぶみバーに密着する音が聞こえるはずです。調整中は、あぶみ鉄から足を離さないでください。
  4. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 8
  5. 3 あぶみ鉄に足を入れる。脚とサドルストッパーの間で革がねじれたりせず、滑らかであることを確認してください。つま先をあぶみ鉄に向け、前に出します。(または、手であぶみ鉄をつかみ、足が入る程度に外側に回してください)。膝を曲げて、ニーホイールに無理のない程度に当てます。あぶみ鉄に足の甲を乗せると、かかとがつま先より少し下に自然に沈むはずです。手であぶみを回転させるときは、左あぶみは反時計回りに、右あぶみは時計回りに回転させます。
  6. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 9
  7. 4 あぶみの感触が左右均等であることを確認します。よくわからない場合は、馬に後ひづめを休ませずに平らなところに四角く立ってもらいます。誰かに馬の前に立ってもらい、鐙の長さが同じであること、さらに調整する必要がないことを確認します。サドルの位置が中心にあり、体重が均等にかかるように、できるだけ均等にすることが重要です。凸凹のある鐙は、馬に不快感を与えたり、筋肉を傷めたりすることがあります。
  8. Image titled Adjust the Stirrups on an English Saddle Step 10
  • 革は時間が経つと伸びることを忘れないでください。ライダーは手前から装着するため、手前側の革が奥側の革よりも伸びることがあります。時々レザーを交換し、ブライドルを清潔に保つことで、左右のレザーが同じように使えるようになります。
  • 2022-03-02 17:50 に公開
  • 閲覧 ( 14 )
  • 分類:せいぶつ

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ