\r\n\r\n

microsoft wordに引用と書誌を自動的に追加する方法

適切な書誌のフォーマットは、常に学生を狂わせる。しかし、最近のマイクロソフト・ワードでは、この作業がほぼ自動でできるほど簡素化されています。今日は、ワード文書に引用と書誌を追加する方法を紹介します。

適切な書誌のフォーマットは、常に学生を狂わせる。しかし、最近のマイクロソフト・ワードでは、この作業がほぼ自動化されるほど簡素化されています。本日は、ワード文書に引用と書誌を追加する方法をご紹介します。

注:ここで説明するテクニックは、Microsoft Word 2007以降に適用されます。これらのスクリーンショットは、最新版のワード2016で撮影したものですので、お使いのバージョンは若干違って見えるかもしれませんが、動作原理は同じです。

ソースコードを作成し、本文にリファレンスを追加する

Word文書で作業する場合、引用を配置したい場所にカーソルを置いてください。リボン上の「引用」タブに切り替え、「**Cite」ボタンをクリックします。

表示されるポップアップメニューには、すでに追加したソース(これについては後述します)が表示されますが、新しいソースを追加するには、「新しいソースを追加」コマンドをクリックするだけです。

表示される「ソースの作成」ウィンドウで、任意のソースの関連情報をすべて入力することができます。ソースの種類」ドロップダウンリストのデフォルト設定は「書籍」ですが、ドロップダウンリストを開くだけで、ジャーナル記事、ウェブサイト、インタビューなど、他の種類のソースを選択することができます。そこで、ソースの種類を選択し、フィールドに入力し、ソースにタグ名(通常はタイトルの省略形)を付けて、OKをクリックすると、ソースが完成します。

注:Wordのデフォルトでは、APAの引用スタイルが使用されますが、それに限定されるものではありません。文書に他の引用方法を使用している場合は、「すべての書誌事項を表示する」オプションをクリックして、追加情報を入力してください。

Wordは、新しい出典からの引用を文書に追加します。そして、次にその特定の出典を引用する必要があるときは、もう一度「**Cite」ボタンをクリックすればよいのです。あなたのソースがリストに表示されます(あなたが追加した他のソースと一緒に)。必要な出典を選択すると、Wordが文書内で正しく引用します**。

デフォルトでは、Wordは引用にAPAスタイルを使用しますが、**Citeボタンの隣にあるStyleドロップダウンリストで別のオプションを選択することにより、これを変更することができます。

この手順を繰り返し、必要な他の出典を追加し、必要な場所に引用を配置するだけです。

ビブリオグラフィーの作成

文書が完成したら、すべてのソースコードを列挙した参考文献を追加する必要があります。文書の末尾に移動し、「レイアウト」→「改ページ」→「改ページ」で新しいページを作成します。参照」タブに切り替え、「書誌」ボタンをクリックします。また、"**Bibliography "オプションをクリックすると、見出しや追加の書式設定なしで書誌スタイルを追加することができます。

Bang!Wordは、あなたが文書内で引用したすべての著作物を、あなたが設定したライティングスタイルに適した順序と形式で参考文献に追加します。

ソースのバックアップとリトリーブ

同じようなテーマで定期的に論文を書いていて、毎回Wordにソース情報を再入力するのが面倒な場合はどうすればいいでしょうか。さて、そんなあなたに朗報です。新しいソースを入力するたびに、そのソースはWordが「マスターソースリスト」と呼ぶものに保存されます。新しい文書ごとに、マスターリストから古いソースを取り出して、現在のプロジェクトに適用することができます。

参照」タブで、「ソースの管理」ボタンをクリックします。

表示されるウィンドウには、以前に使用したすべてのソースコードが表示されます。ウィンドウの左側にあるソースをクリックし、「コピー」をクリックすると、現在のドキュメントに適用されます。必要なソースごとにこれを繰り返し、OKをクリックして終了します。

何十、何百もの資料を入力した場合、このウィンドウの上部にある検索ツールを使って、著者、タイトル、年、またはあなたが個人的に個々の資料に適用したタグによって、素早くリストを絞り込むことができます。

ソースコードのリストを別のコンピューターや別のWordのコピーに移動する必要がある場合は、XMLファイル(usernameはあなたのユーザー名)に格納されたソースコードを次の場所で見つけることができます。

C:\Usersername³AppData³Roaming³Microsoft³ Bibliography

文書を別のコンピュータにコピーした後、新しいコンピュータのWordで「ソースの管理」ボタンをクリックして文書を表示します。

写真提供:Shutterstock/Mikael Damkier

あなたが興味を持っているかもしれない記事

匿名者
匿名者

0 件の投稿

作家リスト

  1. admin 0 投稿
  2. 匿名者 0 投稿

おすすめ